スタッフマネジメントに関して

労務

 

皆さま、こんにちは。
東京コンサルティングファーム・ハノイ拠点の石川愛美です。

今回はベトナムにおけるスタッフマネジメントについてお話させていただきます。

 

会社を設立して実際に現地でベトナム人を雇い、さあ一緒に働くという段階において
日本人マネージャーの方が意識しなければならないことがあります。

「それはベトナム人の国民性を理解する」ということです。

ベトナム人の国民性は勤勉、手先が器用など日本人の国民性と似ていると言われています。
他の外国と比べて比較的似ている国民性を持っているとはいえ、国が違えば文化や価値観も異なります。

以下、ベトナムの特徴ある国民性について挙げていきます。

 

一つ目は、家族を大事にする傾向があるということです。
ベトナム人は仕事以外の場でスタッフ間の信頼関係を築くということに関しても気遣っています。そのため、会社が家族を大切に見るようになると、会社をただの職場としてではなく第二の家族と認識するようになるのです。

 

二つ目は、ベトナム人は非常にプライドが高いということです。
業務上重大なミスを犯したとしてとしても、人前で叱責するのではなく、ミーティングルームなどに場所を移して、他のベトナム人スタッフに聞かれないように個別に指導を行う必要があります。
指導のしかたについても、感情的になるのではなく、論理的になぜそれがミスとされるのか、どう改善すればよいのかを説明する必要があります。
感情的に叱責をしてしまうと、その後の勤務態度の悪化、モチベーションの低下、さらには退職に繋がってしまうリスクがあるからです。
ベトナム人に対するマネジメントにおいては、改善に向けた指導は個別に行い、褒める時はできるだけ人前で大きく行い、自分が評価されているという心証を持たせることがポイントです。

 

三つめは、すぐに転職を考えてしまうということです。
ベトナム人が会社を選ぶ上で最も大切にしているのはどれだけ給料が貰えるかということになります。ベトナム市場での競争がますます激しくなり、仕事上でスキルアップができないとすると将来的に仕事を失う可能性が高くなります。ベトナム人は給与が上がらない、もしくはスキルを上達できないと判断してすぐに転職を考えてしまう傾向があるのです。

 

日本人とベトナム人における価値観の差異はどうしても生じてしまう可能性のあるものですが、衝突が起きる前にまずはお互いに尊重して時には譲歩するということが求められるのかもしれません。

何かご不明な点、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。

 

 

東京コンサルティングファーム ハノイ拠点
石川愛美

※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報をもとに、最新の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。該当情報に基づいて被ったいかなる損害についても情報提供者及び当社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co., Ltd.)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承ください。

関連記事

ページ上部へ戻る