カテゴリー:労務
-
ベトナムの投資Q&A ベトナム人代表者の強制社会保険手続き
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, ベトナムに駐在員事務所を設置していましたが、駐在員事務所の代表者をベトナム人に変更しました。通常ベトナム人は強制社会保険の適用になりますが、代表者となった場合でも加入し…詳細を見る -
ベトナムの投資Q&A 政府令による休日の扱い
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, ベトナムの祝日についてです。今年の9月2日は、建国記念日であり火曜日でした。9月1日は月曜日ですが政府関連機関は休みになっていると聞きました。一般企業については正確に…詳細を見る -
ワークパーミットにおける健康診断について
皆さんこんにちは。東京コンサルティング・ベトナムの山口です。Q.今度ベトナム(ホーチミン)に駐在をすることが決まりました。駐在に伴い、ワークパーミットの取得を考えていますが、最近ワークパーミットの取得が厳しくなっており、…詳細を見る -
駐在員の給与支給について
皆さんこんにちは。東京コンサルティング・ベトナムの山口です。今回のブログは、給与の支給開始時期について、ご質問に答えていきたいと思います。Q.ベトナムに現地法人を設立し、現地駐在員を赴任させることに伴い、駐在員に現地での…詳細を見る -
ベトナムの投資Q&A ベトナムに帯同する家族の長期ビザについて
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, ベトナム赴任が決まりました。家族帯同の予定なのですが、家族が取得できる長期のビザはあるのでしょうか。A,赴任者は、ワークパーミットを取得し、ワークパーミットの有効期間以…詳細を見る -
最近の労働許可証取得状況について
皆さんこんにちは。東京コンサルティング・ベトナムの山口です。以前当ブログにて、労働許可証に関する改正について書きましたが、実務に基づいた直近の状況を踏まえ必要書類等を書いていきたいと思います。通達Circular 03/…詳細を見る -
ベトナムの投資Q&A 日本人駐在員の現地給与の支払い通貨
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q,弊社は、ベトナムの現地法人の設立申請中です。設立に併せて日本人出向者を現地に赴任させる予定です。日本人赴任者の現地給与の支払い通貨はベトナムドンでなければならないのでしょ…詳細を見る -
土地法の改正について
皆さんこんにちは。東京コンサルティング・ベトナムの山口です。今週のブログは、ベトナムにおける投資プロジェクト実施のための土地を使用する権利取得の条件について書いていきます。まず、日本では土地を買う、つまり個人の所有物であ…詳細を見る -
外国人の労働許可について
皆さんこんにちは。東京コンサルティング・ベトナムの山口です。今回は外国人の労働許可証について紹介していきます。先日、労働傷病兵社会福祉省は、外国人労働者の労働許可証に関する通達03/2014/TT-BLDTBXH号を公告…詳細を見る -
ベトナムの弔慰休暇制度:企業が知るべき休暇のルールと手続き
皆さん、こんにちは。 東京コンサルティンググループベトナム拠点の清水信太です。 いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 さて、今回は「ベトナムの弔慰休暇制度:企業が知るべき休暇のルールと手続き」について…詳細を見る