adminの記事一覧
-
変化を遂げたタイの産業構造
変化を遂げたタイの産業構造 タイの産業構造は、1950年代には農林水産業などの第1次産業が大きく、その後、製造業などの第2次産業が飛躍的に大きくなりました。 特に、1980年代後半には、日本など海外からの投資が増…詳細を見る -
タイにおける公開会社の清算について
今回はタイにおける公開会社の清算についてお話します。 タイにおいては、外国人事業法により外資マジョリティでの進出を 規制されている業種が多くあり、日系企業においても合弁で進出して いるケースが多…詳細を見る -
タイの安定した財政状況と今後の課題について
今回はタイの安定した財政状況と今後の課題についてお話します。 財政収支は比較的健全な状態を保っています。 2003年度から 2008年度まで財政黒字となっており、2009年度には世界金融危機に…詳細を見る -
タイの国内マーケットの拡大とインフレ懸念について
今回はタイ国内マーケットの拡大とインフレ懸念についてお話します。 タイ一人当たりのGDPは、この10年で3倍近くにもなりました。個人消費は大きく伸び、国内マーケットは着実に拡大しています。 2…詳細を見る -
タイのGDPと経済成長率について
今回はタイのGDPと経済成長率についてお話します。 タイは、幾度とない困難な状況に直面しつつも、20世紀後半から 21世紀にかけて長期にわたり経済成長を遂げてきた国です。 1997 年にタイを震源としたアジア通貨…詳細を見る -
商品を無償支給したら会計上では?
皆さま、こんにちは。東京コンサルティングファームタイの安藤です。 今回は、「商品を無償で支給した時の会計処理」についてです。 Q: 棚卸資産として所有していた商品をお客様…詳細を見る