カテゴリー:税務
-
親会社への利益還流① 配当金
TCFフィリピン駐在員の日比野です。 本日はフィリピン子会社からの利益還流について、親会社に利益を配当する場合の質問にお答えさせて頂きます。 1.フィリピン子会社から日本親会社へ…詳細を見る -
フィリピンでの増資手続き
TCFフィリピン駐在員の日比野です。 本日はフィリピンでの増資手続きの質問にお答えさせて頂きます。 Q.フィリピンでの増資手続きについて教えて下さい。 A. フィリ…詳細を見る -
フィリピン初級者向けQ&A⑩ 租税条約適用申請(TTRA)とは
こんにちは、フィリピン駐在員の田辺です。 フィリピン初級者向けブログ、第10回は租税条約適用申請(TTRA)について書かせて頂きます。 Q. 租税条約適用申請(TTRA)とはなんですか? &…詳細を見る -
フィリピン地域統括本部(ROHQ)①
皆さんこんにちは。TCFフィリピン駐在員の日比野です。 本日は地域統括本部(ROHQ:Regional Operating Headquarters)についてお話しさせていただきます。 近年の…詳細を見る -
フィリピンでの申告業務
TCFフィリピン駐在員の日比野です。 本日は内国法人にかかる税務申告書類の基本的な質問にお答えさせて頂きます。 Q.主なBIR申告書類について教えて下さい。 A. …詳細を見る -
フィリピンでの申告業務
TCFフィリピン駐在員の日比野です。 本日は内国法人にかかる税務申告書類の基本的な質問にお答えさせて頂きます。 Q.主なBIR申告書類について教えて下さい。 A. …詳細を見る -
フィリピン初級者向けQ&A⑦ 税金の申告漏れにかかるペナルティについて
こんにちは、フィリピン駐在員の田辺です。 フィリピン初級者向けブログ、第7回は税金の申告漏れにかかるペナルティについて書かせて頂きます。 Q. 税金の申告漏れが発生した場合、どのようなペナル…詳細を見る -
フィリピン初級者向けQ&A⑤ 法人税について
こんにちは、フィリピン駐在員の田辺です。 フィリピン初級者向けブログ、第5回は法人税について書かせて頂きます。 Q. 法人税の税率は何%ですか? →30%です。これは…詳細を見る -
フィリピン初級者向けQ&A④ Fringe Benefit Tax(付加給付税)について
こんにちは、フィリピン駐在員の田辺です。 フィリピン初級者向けブログ、第4回はFringe Benefit Tax(付加給付税)について書かせて頂きます。 Q. Fringe Benefit…詳細を見る -
フィリピン初級者向けQ&A② 付加価値税について
こんにちは、フィリピン駐在員の田辺です。 Q. 付加価値税(Value Added Tax: VAT)とはなんですか? →日本の消費税にあたる税金です。税率は12%です…詳細を見る