adminの記事一覧
-
駐在員の日本側社会保険の取り扱い
こんにちは、フィリピン駐在員の田辺です。 今週のブログはフィリピンにおける駐在員の社会保険について書かせて頂きます。 Q フィリピン駐在員の日本の社会保険の取り扱いについて、教え…詳細を見る -
フィリピンの機能通貨(Functional Currency)
TCFフィリピン駐在員の日比野です。 本日はフィリピンにおける機能通貨(通貨基軸)の変更について触れたいと思います。 フィリピン会計基準においては財務諸表の作成について機能通貨の使用が定められ…詳細を見る -
自動車の運転について
こんにちは、フィリピン駐在員の田辺です。 今週のブログはフィリピンにおける自動車の運転について書かせて頂きます。 Q駐在員がフィリピンで自動車を運転したいと言ってきました。企業が…詳細を見る -
フィリピンにおける移転価格税制
TCFフィリピン駐在員の日比野です。 本日はフィリピンにおける移転価格税制の取り扱いについて触れたいと思います。 クライアント様によっては、親会社との取引が多いにも関わらず、現状では移転価格に…詳細を見る -
AEPに関する法改正について
こんにちは、フィリピン駐在員の田辺です。 1年を通して温暖なマニラですが、さすがに北半球の冬にあたる12月、1月の朝夕は少し冷え込みます。温暖なマニラの気候になれた私は毛穴が開ききっているので…詳細を見る -
法人設立の実費について
こんにちは、フィリピン駐在員の田辺です。 フィリピン実務Q&Aとして、今週は法人設立にかかる実費について書かせて頂きます。 Q. フィリピンで現地法人設立を行う際の、実費の概算…詳細を見る -
フィリピンの不動産の会計処理③
TCFフィリピン駐在員の日比野です。 本日も多く寄せられる質問に回答したいと思います。 Q. 不動産売却におけるキャピタルゲイン税は何%でしょうか。 →不…詳細を見る -
SEC i-Viewについて
こんにちは、フィリピン駐在員の田辺です。 真冬の日本から常夏のフィリピンに帰ってきてはや1週間が経ちました。マカティ市内の大気(空気)は相変わらず排気ガスでよどんでいて改善の余地がありますが、…詳細を見る