こんにちは、ミャンマー・ヤンゴン駐在員の黒田 真理(くろだ まり)です。
最近、寝ている時に蚊に刺されることが多く、本当に困っています。
蚊の音もはっきりに聞こえるため、なかなか寝付けず、
以前、スタッフに教えてもらった「蚊帳」の取り付けを本気で考えています。
今回はスタッフについてお話をさせて頂きます。
「計画が苦手」「すぐ辞める」「自分で考えることが苦手」等
ミャンマー人スタッフについてあちらことらで聞かれる声です。
確かに、弊社のスタッフも、
なかなか先のことまで考えられなかったり、
少し覚えたと思ったら、いつの間にか退職をしていたり、
何でもマネージメント層に確認をしたり、
そういったことが多くあります。
土曜日の時間を使って弊社では、今年の目標を立てる会議を行いました。
各部門の責任でもあるスタッフを呼んで行っています。
実際行ってみると、
結構話をしてくれたり、責任感のある話をしてくれたり、会社のことを考えてくれたり、
感心するほどの姿が見られました。
責任のある仕事やポジションを与えれば、必ずといってよいほど、
それを全うしてくれようとしてくれます。
そして、まだ個人視点が多いのは確かですが、考える機会や発言する機会を与えれば、発言してくれます。
そして、家族を大切にするミャンマー人です。
まだ小さな組織であれば、他のスタッフを家族の様に扱ってくれるため、
責任のあるスタッフの下に新しいスタッフを置いてみると、
一生懸命、仕事の仕方を教えたり、サポートしてくれます。
この点はミャンマー人の良い所だと考えられます。
その為には、やはり最初のマネジメント層やリーダーポジションの人材を作り上げることが大切です。
ミャンマー人の良い所もしっかり考え、人材育成を行っていく必要があります。
弊社では、進出前のFS調査から、会社設立、会計・事務、労務など進出に係るサポートを一貫してご提供しております。設立、設立後についてご質問やご不安などございましたら、お気軽に、下記までご連絡頂ければと思います。
Tokyo Consulting Firm Co., Ltd. (ミャンマー)
ヤンゴン駐在員
黒田 真理
※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報をもとに、最新の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。該当情報に基づいて被ったいかなる損害についても情報提供者及び当社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co., Ltd.)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承ください。