カテゴリー:投資環境
-
ミャンマー外資規制緩和について
こんにちは。 東京コンサルティングファーム(ヤンゴン支店)の河野悠太です。 今回は外資規制の緩和に関する通達をお知らせいたします。 ≪CONTENTS≫ 外資企業および合弁企業による卸/小売…詳細を見る -
ミャンマーにおける貿易業での会社設立について
ミャンマーでは2002年から、外国企業による貿易業の登録が凍結され、ミャンマー企業のみが輸出入を許されるという状態が続いています。 また、輸出入は原則として輸出入業者登録を行い、輸出入の都度ライセンスを取得する義務がある…詳細を見る -
保険業の外資開放へ進展
こんにちは、 先日、計画財務相より、国内保険会社との共同事業という形で、外資保険会社に保険業参入を認める方針である旨の発言があったとの報道がなされた。 今後、選定プロセスが進められるとのことで、さらなる金融イ…詳細を見る -
ミャンマー 「支店について」
Q.「支店」はそもそも商談等の活動に限られるので、 今回の弊社のケースでは現地法人しかない、という話が出ています。 現法・支店間で、申請手続きや法人税、資本金等であまり違いが無いとなると方向性を決定しなければなりませんが…詳細を見る -
ミャンマーでの労働環境
ミンガラーバー。ミャンマー駐在員の太田です。 本日はお客様から頂いた質問をQ&A方式でお答えいたします。 ① 輸入について 数年前には外資100%企業による輸入が認められていなかった…詳細を見る