大半の会社が予算設定の初期段階で陥る“罠”

多くの会社様で設定している”予算”。

(形式的に無くても、経営者の頭の中には必ずあるはずです。)

 

この”予算”を設定する上で、以下の3つが”通常考慮すべき”

と言われるものになります。

 

①達成可能性

②過去のトレンド

③会社を取り巻く経済状況

 

これらを考慮して予算を作っているか?と聞けば

みなさん「当然考慮している」と答えるかと思います。

 

一見、何も問題は無いように思われますが・・・

では、これらを考慮した場合の”デメリット”は何でしょうか。

 

①達成の可能性を考慮すれば、誰もが

 無理のない予算を設定することになります。

 更に、”達成したらインセンティブ”としていれば

 尚更です。

 

②過去のトレンドを考慮すると、”過去の延長線上”

 に予算が設定され、結果的に”行動の変化”が

 量的なものになり、”質的変化”が起きなくなります

 

③今のコロナ禍の環境を考慮すれば、低い

 予算設定の正当性を裏付けるものとなります。

 外部環境によって、「●●だからできない」と。

 

一言で言うと、「数字が常に小さくなる」

そして、「変化が起きなくなる」という点です。

 

最初に考慮すべきは、”会社の目的”は一体何だったのか。

 

この会社を、いかに、どうしたいかを考えることが

最初にあり、それを定量化したものが本来は予算に

なるべきではないでしょうか。

 

どの会社様も、経営理念という形で壮大な目的

に向かって経営努力をされている事かと思います。

 

しかし、いざ実際に”予算設定”となった時点で

壮大な目的と数値目標がどうもリンクしてこない。。。

 

特に、社員の方が”低い予算設定”をするのは

この三点を考慮すべき、これが正しい予算の作り方、

という考え方に起因することに原因があるのです。

 

つまり、一番正しいと言われる予算の設定方法。

これらを最初に考慮してはいけないのです。

 

大きな目標に向かうためには、常に成長をし続け

られる仕組み、組織を作っていく必要があります。

 

そう考えると、予算設定というのは①~③ではなく

”会社の目的”を考え、それに基づいて予算設定をし、

その上で①~③をどうクリアしていくかを創意工夫に

よって乗り越えていくこと。

 

予算は、“達成すること”ではなく“成長していくこと”のために

設定すべきもの。だからこそ、予算に変化、挑戦という要素が

含まれているかどうか。

それが、あるべき”予算設定”の方法なのだと思います。


~▶YouTuberになりました!~

弊社YouTubeチャンネル『久野康成の毎日が有給休暇!!』を開設いたしました!

「久野康成の毎日が有給休暇!!」では、代表の久野が作った365の金言を
『久野語録』として日めくりカレンダーにまとめ、内容を毎日解説していきます。

チャンネル名にある通り、「毎日が有給休暇」になるような生き方のツボとコツを発信しておりますので
ぜひ一度ご覧頂ければと思います!

 

また、経営者の方に必見の、「久野の経営のエッセンス」シリーズも継続的に投稿しております。
こちらは、経営をする上での疑問点や悩みなどに対して、気付きを得ることができる動画となります!


 

株式会社東京コンサルティングファーム

代表取締役社長
増田 鉄矢

 

※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報をもとに、最新の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。
該当情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co., Pte. Ltd.)は一切の責任を負いません。ご了承ください。

関連記事

~YouTube~

~アクセス~


株式会社東京コンサルティングファーム(東京本社)


〒160-0022
東京都新宿区新宿2-5-3 AMビルディング7階
TEL:03-5369-2930    
FAX:03-5369-2931


f-info@tokyoconsultinggroup.com 

TOP