カテゴリー:投稿一覧
-
ベトナムで現地法人設立した後の支店設立ってどうやるの?
皆さん、Xin chao!! ベトナム、ハノイの花嶋です。 今回は、現地法人設立した後の一人有限会社の支店設立についてのご紹介です! 【支店は何ができる?】 支店は、活動登録証明書に記載さ…詳細を見る -
新型コロナウイルスによる失業による失業手当を受け取るためには②
新型コロナウイルスの流行により、多くの企業がビジネスを縮小し、さらには閉鎖しています。 その中で、失業給付を受け取りたい労働者の割合が増加している状況です。 やむを得ず、そんな労働者を抱えている企業ができることは…詳細を見る -
税務上の罰金・指摘事項について
皆さま、こんにちは。 東京コンサルティングファーム・ハノイ拠点の石川愛美です。 今回は、税務上の罰金についてどんな時にどれくらい発生するのか見ていきます。 まず、罰金が起こり得るケースと…詳細を見る -
2020年3月時点における小売業の現状について
お世話になっております。 TCFベトナム、ホーチミン拠点の石川です。 今週は2020年3月時点における小売業の現状について記載させていただきます。 昨年、2019年も多くの日系企業がベト…詳細を見る -
新型コロナウイルスによる失業による失業手当を受け取るためには①
新型コロナウイルスの流行により、多くの企業がビジネスを縮小し、さらには閉鎖しています。 その中で、失業給付を受け取りたい労働者の割合が増加している状況です。 やむを得ず、そんな労働者を抱えている企業ができることは…詳細を見る -
ガソリン代の支給について
お世話になっております。 TCFベトナム、ホーチミン拠点の石川です。 今週は給与支払いの際によくお客様から頂くご質問に関して記載をしていきたいと思います。 従業員に手当として基本給与とは…詳細を見る -
ベトナムにおける税務調査について
皆さま、こんにちは。 東京コンサルティングファーム・ハノイ拠点の石川愛美です。 今回は、税務調査対応についてです。 税務調査は税務著の調査官が企業に対して会計書類等に不正が無いかチェック…詳細を見る -
新型コロナウイルス(Covid19)によって仕事を退職せざるをえない従業員の権利②
【労働者の退職による損害賠償などの支払い義務はあるのか?】 労働者が退職し、企業の生産活動や事業活動に影響を与え、さらには損害を与えた場合でも、労働者は補償金を支払う必要はないとされています。 (労働法130条2項)…詳細を見る -
新型コロナウイルス(Covid19)によって仕事を退職せざるをえない従業員の権利①
新型コロナウイルス(以下:Covid-19)は世界的大流行(パンデミック)を続けています。 ベトナムにある多くの企業も、生産や業務などを停止し、最悪の場合、従業員の方は退職に追い込まれるケースもあります。 そこで…詳細を見る -
新型コロナウイルスによるベトナムへの投資の影響は?
皆さん、こんにちは。 ベトナム、ハノイの花嶋です。 今回は、「新型コロナウイルスによるベトナムへの投資の影響は?」のテーマでお送りしたいと思います。 新型コロナウイルスの影響の影響はかなり気になるところですね。…詳細を見る