adminの記事一覧
-
ベトナムの投資Q&A ベトナムのHSコードについて
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。 Q, ベトナムのHSコードについて教えてください。A, ベトナムにおいても日本と同様に世界税関機構の管理するHSコードを使用しています。桁数については、ASEAN共通…詳細を見る -
ベトナムQ&A 総投資額の変更について
皆さんこんにちは。東京コンサルティング・ベトナムの山口です。<Q>この度、延払での物品輸入を考えています。今年4月に法改正があり、延払形式の場合には、今後中央銀行への登録が必要ないと聞きました。実際はどうなの…詳細を見る -
ベトナムの投資Q&A 証明写真の注意点
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, 労働許可書の取得や査証の申請等で証明写真を提出する場合がありますが、証明写真を作成する場合の注意点はありますか。A, ベトナム国内で証明写真…詳細を見る -
ベトナムQ&A 退職手当について
皆さんこんにちは。東京コンサルティング・ベトナムの山口です。<Q>この度、弊社のスタッフが退職します。当該スタッフは1年以上働いているため、退職手当の支給が必要と考えていますが、いくら払えばよいのでしょうか。…詳細を見る -
ベトナムQ&A 計画投資局へのレポート提出について
皆さんこんにちは。東京コンサルティング・ベトナムの山口です。<Q>計画投資局よりレターが届き、レポート提出を行って下さいと記載があるようなのですが、どのようなレポートをいつ提出すれば良いのでしょうか。&nbs…詳細を見る -
ベトナムQ&A 長期借入(延払輸入)の中央銀行登録について
皆さんこんにちは。東京コンサルティング・ベトナムの山口です。<Q>現在、ベトナム法人が機械を購入するために、日本法人とベトナム法人で金銭貸借契約を結んでいます。実際には、資金ではなく、機械を転貸し、その資金を数年後に返金…詳細を見る -
社会保険の計算基礎賃金について
皆さんこんにちは。東京コンサルティング・ベトナムの山口です。<Q>社会保険料の計算基礎として、公務員の基礎賃金1,150,000VNDの20倍と認識していますが、最近変更があったとお聞きしました。実際に変更が…詳細を見る -
社会保険の電子申請手続きについて
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, ハノイにて社会保険の電子申請手続きが開始されたとのことですが、どういった内容でしょうか。A, 従前は、新スタッフの社会保険の加入や保険料の…詳細を見る -
ベトナムQ&A VAT還付について
皆さんこんにちは。東京コンサルティング・ベトナムの山口です。<Q>現在VAT還付について検討しています。VAT還付の条件について教えて下さい。<A>VAT還付については、2016年7月1日より法改正(No.106/201…詳細を見る -
ベトナムの投資Q&A 居住用賃貸物件を探す場合の注意点
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, ハノイで駐在員の居住用の賃貸物件を探しています。何か注意点は、ありますでしょうか。A, まず、立地に注意が必要です。ハノイ市内は朝夕の通勤ラッシュ時に深刻な交通渋滞…詳細を見る