カテゴリー:投稿一覧
-
タイの財務諸表に関して(公開会社&BOI企業に関して)
こんにちは。 TCF(Thailand)の高橋です。 前回に引き続き、タイの財務諸表作成に関して今回も見ていきたいと思います。 第3回目は、実際にあった公開会社、BOI企業の財務諸表に関してみていきたいと思います。 …詳細を見る -
社会保険料の値上げについて
タイの社会保険制度は、健康保険(傷病、障害、出産、死亡)、子女扶養、老齢年金、失業保険が加わり、現在7種類となっています。被保険者は、民間企業の従業員で満15歳以上60歳以下の雇用者とされ、外国人も対象とされています。 …詳細を見る -
タイの財務諸表作成に関してQ&A
こんにちは。 TCF(Thailand)の高橋です。 タイの財務諸表作成に関して第二回目は、実際にあったQ&Aに関して 説明していきたいと思います。 Q:会計スタッフが決算の対応をしているのですが、決算報告…詳細を見る -
従業員解雇の流れについて
通常解雇の場合、少なくとも1給与期間以上前に従業員へ通知する必要があります。なお、解雇日までに支給しなければいけない額の賃金を支給することにより、即時解雇が可能です。企業規模の縮小など、業務改善が理由の解雇の場合、従業員…詳細を見る -
タイの財務報告書について
こんにちは。 TCF(Thailand)の高橋です。 今回はタイの財務報告書に関して説明していきたいと思います。 事業年度終了後の義務、株主総会などの注意点について 株主総会は事業年度終了後1…詳細を見る -
タイの会計帳簿作成時の注意点
こんにちは。 TCF(Thailand)の高橋です。 今回は、タイの会計帳簿作成時の注意点に関して説明していきたいと思います。 会計帳簿作成時の注意点 会計帳簿の保存期間は、調査に備えて、5年…詳細を見る -
歳入局(RD)恩典について
BOI恩典の他に歳入局(RD)恩典を取得するケースがあります。歳入局の恩典を得られるのはBOIのIHQ(国際地域統括本部)及びITC(国際貿易センター)となっております。RD恩典を取得する際には、BOI申請のプロセスと同…詳細を見る -
会計基準の流れパート2
こんちには。 TCF(Thailand)の高橋です。 前回のブログに引き続き、タイの会計基準の細かい部分に関して説明していきたいと思います。 【現金及び現金同等物等】 当座借越しについては他の…詳細を見る