カテゴリー:投資環境
-
小売業への外資進出規制緩和へ向けた動き
皆さん、こんにちは。 フィリピン・マニラの近石です。 今週のブログでは、これまで外資が小売業へ進出する際に妨げとなってきた、資本金に対する規制が緩和される見通しであること及び今後の動向をお伝え致します。 &…詳細を見る -
セブのIT BPOの世界的地位
東京コンサルティングファームフィリピン・セブ支店長の日比野です。本日は今ITのBPO先として注目されるセブの世界的な地位についてお伝えします。 米国の投資顧問会社ソロン(Tholon)の発表によると、201…詳細を見る -
フィリピンの工業団地について 2
皆様、こんにちは。 東京コンサルティングファームの伊藤です。 今回は前回に引き続き、フィリピンの工業団地について執筆させていただきます。 前回は自動車・2輪及び電機メーカーが進出しているファーストフィリピン工業団…詳細を見る -
フィリピンと水害~これまでとこれから~
皆さん、こんにちは。 フィリピン・マニラの近石です。 今週のブログでは、投資環境や経済に間接的に影響を受ける、フィリピンと水害についてこれまでと今後の展望を解説いたします。 フィリピンには毎年20程の台風が上陸し…詳細を見る -
フィリピンの工業団地について 1
皆様、こんにちは。 東京コンサルティングファーム・フィリピン支店の伊藤です。 今回は前回お伝えした、フィリピン進出の成功例にて少しだけ触れた工業団地について 執筆させていただきます。 フィリピンには経済区庁(PE…詳細を見る -
フィリピンの通信事業環境の今後の動向
皆さん、こんにちは。 フィリピン・マニラの近石です。 今週のブログでは、フィリピンの通信事業の現状と今後の展開をご説明させて頂きます。 インターネット加入者数は、固定通信網の設備不足を反映して低水準であり、近年で…詳細を見る -
フィリピン進出の成功例・失敗例
皆様、こんにちは。 東京コンサルティングファーム・フィリピン支店の伊藤です。 今回はフィリピン進出における成功例と失敗例について執筆させていただきます。 近年、フィリピンに進出している日系企業数は約1,500社と…詳細を見る -
ビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)産業から見えてくるフィリピン
皆さん、こんにちは。 フィリピン・マニラの近石です。 今週のブログでは、ビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)産業を切り口として、フィリピンについて見ていくことに致します。 スイス金融大手のクレディ・スイ…詳細を見る -
フィリピンにおけるコンドミニアムの購入の可否
皆さん、こんにちは。 フィリピン・マニラの近石です。 今週のブログでは、外国人がコンドミニアムを購入できるのか、についてご報告させて頂きます。 コンドミニアムとは区分所有建物のことです。区分所有建物とは、住居用ま…詳細を見る -
2017年の東京コンサルティングファーム
東京コンサルティングファームフィリピン・セブ支店長の日比野です。今年も残すところあと数日となりました。本年も大変お世話になりました。 2017年には東京コンサルティングファームフィリピンの7年目を迎え、数部門において…詳細を見る