カテゴリー:お知らせ
-
【経営が上手くいくための!財務分析】
(1)なぜ財務分析が必要なの?経営には悩みや問題点がつきものです。どうしたらもっと経営がうまくいくのか?何から手をつければいいのか?そもそも何が問題なのか?その問題を考えるベースとなるのが、財務分析です。財務分析は企業に…詳細を見る -
就労ビザの取得手続きについて‐BPJSとの関係
今年6月末に、「外国人利用手順に関する労働移住大臣規定2015年第16号」が出されたことにより、先週、先々週とご紹介した手続きに加え、更に新たな規制が出ましたので、紹介致します。 IMTA取得のためには、「…詳細を見る -
インドネシアの空港税改定について
こんにちは。PT. Tokyo Consulting(ジャカルタ)の北脇です。今回はインドネシアの空港税の改定についてお知らせします。 インドネシアでは国内、国際線を利用する際に空港税を現金で支払いますが、その利用料がバ…詳細を見る -
インドネシアへの展示品の輸入や修理品の輸出、返品について
みなさん、こんにちは。東京コンサルティングファーム、インドネシアオフィスの長澤です。 今週はインドネシアへの展示品の持ち込みや修理品の輸出時、返品時の課税の取扱についてです。 ・展示品やサンプル品を一次輸入する場合、修…詳細を見る -
軽減税率適用のために
みなさん、こんにちは。東京コンサルティングファーム、インドネシアオフィスの長澤です。 今週はインドネシアの租税条約の適用を受けて軽減税率の適用を受けるために必要な手続についてです。 以前にも取り上げたように、インドネシ…詳細を見る -
バンドン進出サポート。ぜひお問い合わせください。
2012年からの投資ブームから一段落したインドネシアですが、最近は、土地価格の高騰や、人件費の高騰も手伝って、ジャカルタからもう少し東のバンドンへ進出するお客様が増えてきました。 バンドンについて少し基本情報をまと…詳細を見る -
輸入ライセンス相談 無料で承ります(2)
輸入ライセンス相談 無料で承ります(2) 輸入ライセンスに関する商業大臣の通達については前回も触れたところですが、少し、整理しますと、5月1日発行、及び現在有効な通達によれば、 ①完成品の輸入は、21のカテゴリー…詳細を見る -
合弁での事業進出支援致します
合弁進出相談、無料で相談承ります。 インドネシアの進出を検討する場合、外資規制として出資規制があるので、特にサービス業においては、規制を回避するため、ローカルパートナーの選択が重要になります。「良いパートナー」とはみな…詳細を見る -
輸入ライセンス/会社設立相談 無料で承ります
会社設立相談、無料で相談承ります。 2012年の5月、商業大臣の通達により、今まで製造業(API-Pライセンス保有者)に認められていた完成品(いわゆるパススルー製品)の輸入について、整理が行われ、原則として、会社はAP…詳細を見る -
賃金設計『無料相談』承ります
賃金設計、無料で相談承ります。 最近、需要過多もあり、インドネシア人(特にスーパーバイザー以上のミドルレンジ以上の層)の離職率が非常に上がっているようです。 日系企業も、キーパーソンの引き留めには十分苦労をされているよ…詳細を見る