
バングラデシュの労務管理について、よくいただく質問を集めました。
<質問①>
バングラデシュでは金曜日と土曜日が休日、銀行や公的機関は日曜日から木曜日までの営業が一般的ですが、日系企業はどうしているのでしょうか。日本に合わせて土日を休暇としているのでしょうか。
<回答>
日系企業も、金土を休みとしている企業が多いようですが、日本とのやりとりが多い部署のみ金曜日を出勤、土日休みとしている企業などもあります。バングラデシュはイスラム教のため、金曜日の昼過ぎにモスクでお祈りをする習慣があります。金曜日を出勤とする場合には、昼休みを多めに設ける、業務を早めに切り上げてお祈りに行くことを許可するなど、何らかの配慮は必要になるかと思います。
<質問②>
バングラデシュにも賞与の制度はありますか。賞与支給はいつごろが良いのでしょうか。
<回答>
法律上、賞与支給は義務付けられてはいませんが、支給している企業が多いです。時期は年に2回、イード休暇の前に支給します。1回の支給金額は、月給の半月分~1ヶ月分が一般的です。
<質問③>
給与について、基本給以外にどのような手当をつけるのが一般的なのでしょうか。
<回答>
傷病手当、住宅手当、通勤手当を毎月一律で支給するのが一般的です。バングラデシュではこれら3つの手当のみ、非課税枠が設けられています。非課税の枠内でこれらの手当をつける会社が多いです。総支給額のうち、基本給が70%、住宅手当15%、通勤手当10%、傷病手当5%ぐらいの割合で付与されているケースが多いように思います。
なお、これらの手当は法律上支払いを義務づけられているものではありませんので、付与しなくても法律上問題はありません。
(以上)
【お知らせ】
現地駐在員による
バングラデシュ進出セミナー開催
《大阪》2014年8月5日(火) 開催!
成長著しいバングラデシュでは、有望な市場と安価な労働力で魅力に溢れています。当セミナーでは、これからバングラデシュに進出を検討している企業様を対象に、実務に基づいた最新のバングラデシュのビジネス環境について、主に以下の内容を説明させて頂きます。
- ゼロから始めるバングラデシュ事業成功に向けての検討から進出までのステップ
- 知っておきたい、バングラデシュ進出後ビジネスリスクと対策
時間:19:00~21:00 開場 18:30
会場
東京コンサルティング・グループ 大阪支社
〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎2-7-9 豊崎いずみビル9階……地図
費用:2,000円(※当日現金でお釣りのないようにお持ち下さい。)
<バングラデシュ進出セミナー詳細>
- 投資環境
- 最近の動向
- 日系企業進出状況
- 会社設立時の検討事項
- 進出のプロセス
- 現地法人
- 駐在員事務所
- 会計税務
- 会計制度・税制の概要
- 現地法人の会計スケジュール
- 駐在員事務所の会計スケジュール
- 海外送金について
- 労務
- 労働市場解説
- 労働法の概要
- ローカルスタッフの労務管理
※当日個別の相談も承ります。詳しくは弊社までお問い合わせください。
参加ご希望の方は、下の問い合わせフォームよりお申込みください。
セミナー名には以下の通りご明記ください。
「バングラデシュ進出セミナー」(大阪、8/5)
<新サービス登場>