
いつもお世話になっております。バングラデシュの齋藤です。
バングラデシュでは、雇用契約時にアポイントメントレター(雇用契約書)を作成する義務があります。アポイントメントレターは日本の雇用契約書と採用通知書の要素を1つにまとめたものです。アポイントメントレターは通常ベンガル語もしくは英語で書面により作成をしますが、多くの日系企業では英語で作成されることが一般的です。アポイントメントレターは、労働法に準じた内容で作成する必要があります。
アポイントメントレターでは、会社と個人との個別の内容、例えば入社日、役職名、仕事内容、給与、賞与、休暇、退職を含みます。
項目 |
日本 |
バングラデシュ |
労働時間 |
1日8時間 1週間40時間 |
1日8時間 1週間48時間 |
休憩時間 |
連続して6時間を超えて労働する場合は45分以上、8時間を超える場合には1時間以上 |
1日8時間労働で1時間 |
休日 |
4週間に4日以上の休み |
商業用施設、その他の各産業では1週間に1.5日の休みが与えられる。工場、道路交通サービス関係の事業の場合は1週間に一度の休みが与えられる。 |
割増賃金 |
時間外労働:1.25倍 深夜労働:1.25倍 休日労働:1.35倍 |
基本給の2倍 残業は1日2時間まで (1日の総労働時間は10時間まで) 1週間に12時間まで (1週間の総労働時間は60時間まで) |
年次有給休暇 |
6ヶ月以上:10日以上 1年6ヶ月以上:11日以上 2年6ヶ月以上:12日以上 3年6ヶ月以上:14日以上 4年6ヶ月以上:16日以上 5年6ヶ月以上:18日以上 6年6ヶ月以上:20日以上 |
成人労働者が勤続1年以上で1年ごとに15~18日以上の有給休暇が与えられる。翌年への繰り越し可能。 繰り越し可能日数は、 サービス業の場合最大60日 工場の場合最大40日 |
その他 |
|
臨時休暇: 入社と同時に1年ごとに10日与えられる休暇。翌年への繰り越しは不可能。 傷病休暇: 入社と同時に1年ごとに14日与えられる休暇。医師からの診断書等の証明書を提示したときのみ使用可能。翌年への繰り越しは不可能。 出産休暇: 産前産後それぞれで8週間与えられる休暇。 |
バングラデシュでは、従業員を雇用する際、細心の労働法に則って労働条件等を記載したアポイントメントレターを発行しなければなりません。
株式会社東京コンサルティングファーム バングラデシュ拠点
齋藤かおり
Tel: +880-1777-961437
E-mail saito.kaori@tokyoconsultinggroup.com
【WIKI-INVESTMENTのご紹介】
待望のデータベース化を実現!!『WIKI-INVESTMENT』オープン
これまで多くの企業様にご愛読いただいた弊社『海外投資の赤本』シリーズ計14冊24カ国(合計金額101,706円相当)の内容が、さらにマレーシア・アフリカ諸国のコンテンツも加わり、データベースに生まれ変わりました。
本データベース『WIKI-INVESTMENT』のオープンを記念しまして、今なら各国の2章分(第1章と第2章)を登録不要でお試しいただけます(もちろん無料です)。さらに、すべての内容を一度見たいという声に応えまして、無料会員登録をしていただきますと、24時間で掲載30か国のすべての情報を閲覧することが可能です。
無料登録は、下記のURLよりたった1分で可能です。
(なお、閲覧する際は、PCでの利用をお願いします。)
コンテンツに関することは、メールで無料問い合わせが可能です!!!
(個別、具体的案件に関する質問は、別途、有料サービスも用意しております。)
※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報をもとに、最新の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。該当情報に基づいて被ったいかなる損害についても情報提供者及び当社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co., Ltd.)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承ください。