adminの記事一覧
-
ベトナム 課税対象の有無
皆さん、こんにちは。ベトナム・ハノイ駐在員の浅野です。(質問)日本の会社を定年退職後ベトナムで勤務し、ベトナムに居住します。個人所得所得税は、全世界所得にて、ベトナムで申告納付を行うことになりますが、日本で受…詳細を見る -
ベトナム 固定資産税について
皆さん、こんにちは。ベトナム・ハノイ駐在員の浅野です。(質問)製造業にてベトナムに進出を予定していますが、工場を建設し、高額な機械・設備を備える予定です。ベトナムには固定資産税はありますか。&nb…詳細を見る -
ベトナム 労務について
皆さん、こんにちは。ベトナム・ハノイ駐在員の神田です。(質問)遅刻、早退、欠勤についてご質問がございます。遅刻、早退、欠席に該当する場合、時給分の給料は支給されないという対応を就業規則上に記載してもよろしいで…詳細を見る -
ベトナムに輸入を行う際の証憑について
内容こんにちは、ベトナム、ホーチミン駐在員の佐々木です。Q.今年度よりベトナムに進出し、ベトナムへ輸入事業を行う予定でございます。どういった証憑を残す必要があるのでしょうか。A. 2017年6月7…詳細を見る -
税務調査について 1
こんにちは、ベトナム、ホーチミン駐在員の藤原です。Q 税務調査について教えてください。A 税務調査と会計監査を混同されている方がいらっしゃいます。会計監査はベトナムにおける外国企業は、原則として1…詳細を見る -
自社発行インボイスについて
こんにちは、ベトナム、ホーチミン駐在員の藤原です。Q 自社発行のインボイスが使用停止になるとの話を聞きました。どのように変わるのでしょうか。A ベトナム財務省は脱税防止の為に電子請求書を使用させよ…詳細を見る -
日越租税協定について②[特殊関連企業(9条)]
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, 日越租税協定の重要論点について教えてください。A, [特殊関連企業(9条)]移転価格税制に関する規定は、財務省令だけで…詳細を見る -
ベトナム 出張費について
皆さん、こんにちは。ベトナム・ハノイ駐在員の神田です。(質問)ベトナム現地法人の経費で出張することを検討しておりますが、現地採用の日本人の従業員と、日本法人もしくはグループ会社からの日本人の出向者の手当(日当…詳細を見る -
駐在員事務所の展示会参加について
こんにちは、ベトナム、ホーチミン駐在員の佐々木です。Q. 弊社駐在員事務所をベトナムにて運営しております。次回ベトナムで開催される展示会に駐在員事務所から参加したいと考えているのですが、参加は可能でしょうか。…詳細を見る