adminの記事一覧
-
ベトナムの会計 Circular 200.2014.TT.BTC Article 4
皆さん、こんにちは。東京コンサルティングファームベトナムの進藤です。Circular 200.2014.TT.BTCは、企業向けの会計規定となります。第一章は一般規定で、第1条~第10条まで定められています。…詳細を見る -
ベトナムの平均月収について。
みなさんこんにちは。 東京コンサルティングファーム、ハノイ駐在員の黒木です。 今回は、ベトナム(ハノイ・ホーチミン)の平均月収についてお伝えしていきます。 既にベトナムに進出をしてい…詳細を見る -
ベトナムでの税務調査
Q ベトナムで頻繁に税務調査の対象になりうる企業の特徴を教えてください。A ベトナムでは税務調査は通常3年に1度程度ですが、設立後5年以上経っても税務調査が来ていない企業もございます。頻繁に税務調…詳細を見る -
ベトナム人労働者の募集の仕方
皆さん、こんにちは。ベトナム、ホーチミンの川村 拓己です。本日はベトナム人労働者の募集の仕方についてお伝えしたいと思います。現地労働者を採用するにあたって、ベトナムでは6種類の方法を使用しています…詳細を見る -
ベトナムの会計 Circular 200.2014.TT.BTC Article 3
皆さん、こんにちは。東京コンサルティングファームベトナムの進藤です。Circular 200.2014.TT.BTCは、企業向けの会計規定となります。第一章は一般規定で、第1条~第10条まで定められています。…詳細を見る -
ベトナムの祝日について
皆さん、こんにちは。ベトナム・ハノイ駐在員の黒木優志と申します。2018年の祝日をまとめると、1月1日 新暦の正月元旦(12月31日と1月2日も休日になる)2月15日~2月20日 テト(旧正月)休…詳細を見る -
ベトナムにおける損金不算入について
Q 損金に認められない費用を教えてください。A損金に認められない費用の一部に以下のようなものがあげられます。・役員報酬・未払費用・労働契約に基づかない従業員に対する費用・寄付金・罰金営業活動に直接…詳細を見る -
ベトナムでM&Aを行う際の留意点
皆さん、こんにちは。ベトナム、ホーチミンの川村 拓己です。本日はベトナムでM&Aを行う際に注意すべきポイントをいくつかお伝えさせていただきたいと思います。基本的なプロセスは国内でのプロセス…詳細を見る -
ベトナムの会計 Circular 200.2014.TT.BTC Article 2
皆さん、こんにちは。東京コンサルティングファームベトナムの進藤です。Circular 200.2014.TT.BTCは、企業向けの会計規定となります。第一章は一般規定で、第1条~第10条まで定められています。…詳細を見る -
ハノイの交通・タクシー事情
みなさんこんにちは。東京コンサルティングファーム、ハノイ駐在員の黒木です。今回は、ハノイの交通事情とタクシー事情についてお伝えしていきます。米国のタクシー配車サービス最大手Uberが東…詳細を見る