adminの記事一覧
-
駐在員事務所の閉鎖手続き
こんにちは、ベトナムのハノイ駐在員の浅野です。今回のブログでは、駐在員事務所の閉鎖手続きについてご説明致します。駐在員事務所を閉鎖するケースは、完全にベトナムから撤退するケースと駐在員事務所から、現地法人を立ち上げるため…詳細を見る -
有限会社の代表交代手続き
こんにちは、ベトナムのハノイ駐在員の浅野です。今回のブログでは、有限会社の代表者交代手続きについてご説明致します。一人有限会社の代表者交代の必要な書類は下記の通りとなります。一人有限責任会社の法的代表者の変更登録の必要な…詳細を見る -
ベトナムの企業情報の開示
こんにちは、ベトナムのハノイ駐在員の浅野です。今回のブログでは、企業情報の開示制度のベトナムの状況についてについて紹介致します。2000年7月20日にベトナムで初の証券取引所が設立され、取り引きが開始されています。これに…詳細を見る -
ベトナムが社会主義国であると感じる瞬間
こんにちは、ベトナムのハノイ駐在員の浅野です。日本から出張で来られる方のベトナムの感想で多いのが、ベトナムはあまり社会主義国という雰囲気ではないということです。街の雰囲気や人々の感じもイメージしていた社会主義国とは違うと…詳細を見る -
ワークパーミット取得後のパスポート更新の注意点
こんにちは、ベトナムのハノイ駐在員の浅野です。今回のブログは、ワークパーミット及びレジデントカード取得後のパスポート更新の注意点についてご紹介致します。ベトナムに駐在されている方のなかには、ワークパーミット及びレジデント…詳細を見る -
現地法人社長が出張ベースでベトナムで業務を行う場合②
こんにちは、ベトナムのハノイ駐在員の浅野です。今回のブログは、前回に引き続きまして現地法人の社長がベトナムで出張ベースで業務を行うケースについての実務上の取り扱いをご説明いたします。今回は個人所得税について取り上げていき…詳細を見る -
現地法人社長が出張ベースでベトナムで業務を行う場合①
こんにちは、ベトナムのハノイ駐在員の浅野です。今回のブログは、お客様から問い合わせいただくことが多い内容として、現地法人の社長がベトナムで出張ベースで業務を行うケースについての実務上の取り扱いをご説明いたします。特に製造…詳細を見る -
ベトナムの自動車市場②
今回のブログは前回に引き続き、ベトナムにおける自動車市場及び自動車業界の動向について書きたいと思います。ベトナムの自動車の市場規模は、ここ数年間、年間15万台ほどで推移しています。内訳は、国内製造10万台ほど、残りが輸入…詳細を見る -
ベトナム現地法人の社印
こんにちは、ベトナムのハノイ駐在員の浅野です。今回のブログは、ベトナムの商慣習の特徴の一つである印鑑についてご紹介します。ベトナムの商慣習、特に契約書などの書類に関しては、必ずサインをして、その上に社印を押します。この社…詳細を見る