adminの記事一覧
-
ベトナム人のマネジメント
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。今回のブログは、ベトナム人スタッフのマネジメントについて書きたいと思います。ベトナム人スタッフをマネジメントする上でベトナム人の仕事や会社に対する考え方を理解することは非常に…詳細を見る -
日本人駐在員が取得可能なビザについて2
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。今回のブログは、前回に引続き、日本人が取得可能なビザについてご紹介します。今回は、ワークパーミット及びレジデントカードについてご紹介します。ワークパーミットを規定する法律に3…詳細を見る -
近隣諸国と比較した場合の各税金
こんにちは、ホーチミン駐在員の嶋です。日系企業が海外に進出する最も重要な目的として、利益の最大化になります。また、利益の最大化を目指す上で、その国の税率は、利益に大きな影響を及ぼします。ベトナムの税金を他国と比較した場合…詳細を見る -
日本人駐在員が取得可能なビザについて
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。今回のブログは、日本人が取得可能なビザについてご紹介します。ワークパーミット及びレジデントカードは以前取り上げていますが、法改正があり、取得可能な期間が変更になっていますので…詳細を見る -
海外からのベトナムへの送金額は、世界9位(2012年)
こんにちは、ホーチミン駐在員の嶋です。ベトナムは、労働力が大量で安価というのが、今までの投資拠点としての魅力であった。しかし、ここ数年は、市場としても魅力も急速に高まっている。人口9千万人のベトナムは、毎年100万人ほど…詳細を見る -
現地法人設立の際の現地スタッフ採用のタイミング
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。今回のブログでは、現地法人設立の際の現地スタッフ採用のタイミングについてご紹介します。原則としましては、投資許可書の取得後に雇用契約を結び勤務を開始させなければなりません。た…詳細を見る -
現地法人設立期間中のVATインボイスの取り扱い
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。今回のブログでは、現地法人設立中のVATインボイスの取り扱いについてとなります。ベトナムにおける付加価値税の法定インボイスです。20万ドン(800円くらい)以上の物品の購入及…詳細を見る