売上原価の計算方法について

会計

皆さん、こんにちは。

東京コンサルティングファームメキシコの渡辺 寛です。

今週は売上原価の計算方法をご紹介します。

質問)

日本の親会社では売上原価を計算する際は平均法を適用しております。

メキシコでもできれば、同じような計算方法をとりたいと考えているのですが

法律では何か規定があるのでしょうか?

回答)

メキシコも日本と原価計算の方法は大きく異なるわけではありません。

LISR(所得税法)45条では、下記のような計算方法が認められております。

・PEPS(Primera entradas primeras salidas) 先入先出法

・UEPS(Ultimas entradas primeras salidas) 後入先出法

・PP (Promedio Poderado)         加重平均法

しかし、NIIFが適用される今現在では、上記の内、後入先出法は認められておりません。

メキシコの多くの企業は、先入先出法もしくは平均法を使用しております。

関連記事