”喜び”と”幸せ”
普段、何気なく使っている”喜び”と”幸せ”。
一見、同じように見える言葉ですが、、、
「社員の幸福」と言っている経営者は多く、
「社員の喜び」と言っている経営者は少ない。
この二つの違いは何かと考えた時に、例えば
幸せ(状態) = 常に喜びを感じている
と定義するのであれば、
幸せ(長期) 喜び(短期)
私の感覚では、幸せは心の”状態”で。
喜びは一時のこと。その時々の状況に左右され、
長い時間続かないようなイメージです。
では、この喜びが一生継続しつづけていれば
良いのですが、、、
人生、そう簡単にはいかず時には”悲しみ”なども
生まれてきます。
そんな中で良くないのが、”喜び”を追い続け、
短期的に目の前のやりたいこと、楽しそうな事に
飛びついてしまう、という事です。
ともすれば、
喜びの継続 ⇒ 積み上げ
となり、結果的にそれが継続しないことに
心を囚われ、イライラ、ストレスとなってしまう
こともあります。
やりたいこと、楽しそうなことをやると
結果的に自分の中に”喜び”が生まれてきます。
しかし、これが時間、状況によって変化してきます。
例を挙げると、
・やりたいと思っていたことをやった
⇒1回目は楽しい、2回目もまあまあ。
3回、4回と繰り返していくと段々と飽きる
・食べたいと思ったものを食べる
⇒おいしいし満足。しかし、腹一杯に近づくに
つれてその感覚は弱くなる
・寒い日にストーブにあたる
⇒最初は暖かくなって気持ち良い。しかし、
段々と暑くなってきてその場を離れる
・好きな音楽を聴く
⇒かなり長い時間出来るものもあるかもしれませんが・・・
24時間聴き続ける、というのはさすがに難しい。。
まさに、
「喜びは”経験”とともに消費される」
という言葉が当てはまるかと思います。
生きるうえで”喜び”も必要ではありますが、
長期的に考え、ここに固執するのではなく、
より長期の”幸福”。
ただ、これも”満ち足りた”と定義してしまうと
一方で”欲”が無くなり、成長がストップしてしまう
ことがあります。
ですので、私はこの幸福を”心の平静”と定義しています。
辛い時、挑戦している時でも心の状態を”平静”に保つ。
楽しい、苦しいといった”感情”に支配されない。
幸せとは、心の状態。
そう考えれば、”心の平静”というのはとても
しっくりときます。
幸せの追求。
ただ、”自分の幸せ”というのはある意味では簡単。
”自分だけの問題”ですので。
どうすれば人は幸福になれるのか?
人はどういう状態が幸せなのか?
それを理解するためには、”他人を幸せにする”
という事が必要になってきます。
そして、多くの”幸せのかたち”に触れ、改めて
考え続けることで、見えてくるもの。
それが”本当の幸せ”になっていくのではないでしょうか。
まずは、45分の無料コンサルティングからお試しください!
以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
~▶YouTuberになりました!~
弊社YouTubeチャンネル『久野康成の毎日が有給休暇!!』を開設いたしました!
「久野康成の毎日が有給休暇!!」では、代表の久野が作った365の金言を
『久野語録』として日めくりカレンダーにまとめ、内容を毎日解説していきます。
チャンネル名にある通り、「毎日が有給休暇」になるような生き方のツボとコツを発信しておりますので
ぜひ一度ご覧頂ければと思います!
また、経営者の方に必見の、「久野の経営のエッセンス」シリーズも継続的に投稿しております。
こちらは、経営をする上での疑問点や悩みなどに対して、気付きを得ることができる動画となります!
株式会社東京コンサルティングファーム
代表取締役社長
増田 鉄矢
※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報をもとに、最新の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。
該当情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co., Pte. Ltd.)は一切の責任を負いません。ご了承ください。