生産性を高めるには

こんにちは、株式会社東京コンサルティングファームの小林です。

 

組織は戦略に従う。実際組織というのは戦略ありきで設計されます。

そして、組織の中で働く私たちは、戦略の実行というのが一番のミッションになります。

 

組織の中に個人の強みというのは必要とされる時もありますが、個人の強みは、組織に応用されない限りは標準化の障壁となってしまうこともあります。

 

仕事が複雑化していき、IT化が進む中で、労働生産性の重要性がますます高まっていくと思います。

経営の視点での生産性というのは、個々の社員の生産性という物差しではなく、組織としての生産性をいかに高めていくかという部分です。

生産性を高めようとしたときに、ロワーマネジメントの発想だと、まずはマニュアル化・標準化に取り組むということになるのではないでしょうか。

 

確かに、仕事のやり方がわからない、やり方が人によってまちまちというのを改善する為にはマニュアル化は必要です。

しかし、標準化するというのは、生産性を高める手段にはなりますが、標準化だけで生産性は高まりません。

いくら標準化しても、仕事のスピードを高めるモチベーションが社内になければ生産性が上がることはありません。

そして標準化を進めていく原動力すら鈍いものになってしまいます。

 

生産性を高めることが、会社だけでなく社員自身のメリットにもつながるというところをしっかりとメッセ―ジとして伝えていくということがまずは必要になるのだと思います。

それをやるためにはミドルマネジメント的な発想で、組織としての生産性を指標化し、現在の地点、そしてあるべき数字をはっきりと見えるようにしていく必要があります。

 

生産性を高めるということは、ある意味社員の没個性化を進めていくということにもなりがちですが、何を実行させるか(What)だけでは生産性は高まっていかないと思います。

やはりなぜそれをやるのか(Why)を伝えるということを忘れてしまっては、成果には繋がりません。

指標で管理するとともに、なぜやるか?やれば社員自身はどうなるのか?こうした部分もメッセージとして伝えて行くことで生産性を高めることが社員の中でも意識づけられるのだと思います。

 

以上、お読みいただきありがとうございます。


~▶YouTuberになりました!~

弊社YouTubeチャンネル『久野康成の毎日が有給休暇!!』を開設いたしました!

「久野康成の毎日が有給休暇!!」では、代表の久野が作った365の金言を
『久野語録』として日めくりカレンダーにまとめ、内容を毎日解説していきます。

チャンネル名にある通り、「毎日が有給休暇」になるような生き方のツボとコツを発信しておりますので
ぜひ一度ご覧頂ければと思います!

 

また、経営者の方に必見の、「久野の経営のエッセンス」シリーズも継続的に投稿しております。
こちらは、経営をする上での疑問点や悩みなどに対して、気付きを得ることができる動画となります!


 

株式会社東京コンサルティングファーム

小林 祐介

 

※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報をもとに、最新の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。
該当情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co., Pte. Ltd.)は一切の責任を負いません。ご了承ください。

関連記事

~YouTube~

~アクセス~


株式会社東京コンサルティングファーム(東京本社)


〒160-0022
東京都新宿区新宿2-5-3 AMビルディング7階
TEL:03-5369-2930    
FAX:03-5369-2931


f-info@tokyoconsultinggroup.com 

TOP