低成長時代でも生産性をあげるには?

企業の事業サイクルの導入期から成長期に入ったときに、業務の標準化を徹底的に行うことが出来なければ、売上の拡大はすぐにストップしてしまいます。
つまり、成長期は組織化が課題となります。

製造業であれば、作れば売れるという成長期は、高性能の機械を導入し、社員を増やして、量産のための体制を作って行くのですが、
色々なところで、ムダが発生していることは往々にしてあります。

戦略の有効性がなくなってきたときに、どのムダが表面化して認識され、今度はコストダウンに邁進するのですが、
人件費を削減するために機械化やロボットなどを導入しても原価が下がらないことは多々あります。

機械を導入しても、生産する量が多くても少なくても2人が必要となれば、ムダが発生してしまいます。
トヨタの生産方式は、多品種少産の考え方で、ロットを少なくして、1人が多工程を担当できるように「単能工」から「多能工」にして少人化を追求しています。

ロットを小さくするには、」段取り替えをどれだけ早めるかが重要になり、訓練しなければ難しいですが、それこそが真の生産性アップの本質だと思います。

成熟期に入ると、安定的に収益が得られる状態ですが、次なるイノベーションを起こしていかなければ、未来の成長はありません。

新たな導入期は、不確実性が高いので、成果も出にくいのですが、生産性を上げるための知恵を出す訓練をすることで、
イノベーションに対しても創造心を働かせることができるのだと思います。

今後、どんどん人間のやる仕事は頭を使うことになるので、どうやって頭を使うのか?
どうすればもっと柔軟な発想で頭が良くなるのか?
を研究して、行動しなければ、生産性は上がらないと思います。

以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。


株式会社東京コンサルティングファーム

取締役・税理士 東 真奈美(Higashi Manami)

※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報をもとに、最新の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。
該当情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co., Pte. Ltd.)は一切の責任を負いません。ご了承ください。

関連記事

~YouTube~

~アクセス~


株式会社東京コンサルティングファーム(東京本社)


〒160-0022
東京都新宿区新宿2-5-3 AMビルディング7階
TEL:03-5369-2930    
FAX:03-5369-2931


f-info@tokyoconsultinggroup.com 

TOP