カテゴリー:税務
-
税法改定~投資特進業種~
バングラデシュでは特定の産業の投資を促進するために様々なインセンティブが設けられています。 今回は、2021年7月の税法改定の際に追加された産業とインセンティブについて紹介します。 既に施行されている産業はこ…詳細を見る -
バングラデシュにおける個人所得に対する税務署の動向
バングラデシュにおける個人所得を巡る動向は、近年目まぐるしく変化しています。 国民一人当たりの年間平均所得が2,000USDを超え、2022年6月までに2,462USDまで上昇すると予測されています。 この一…詳細を見る -
バングラデシュの税法改定特記事項~2021年7月1日施行~現金取引の制限
前回に引き続き税法改定の事項として現金取引の制限(損金不算入)を紹介します。 2021年以前まではバングラデシュのローカル銀行では法人向けのオンラインバンキングのサービスが導入されておらず、 支払い方法の一つ…詳細を見る -
バングラデシュの税法改定特記事項~2021年7月1日施行~AIT税率
バングラデシュの事業年度は、7月1日~翌年6月末までです。 そのため、バングラデシュでは毎年6月頃に政府より予算案や法律改正などの発表があります。 今年度(2020年7月~2021年6月末) の改定内容の特記…詳細を見る -
バングラデシュの税法改定特記事項~2021年7月1日施行~法人税
バングラデシュの事業年度は、7月1日~翌年6月末までです。 そのため、バングラデシュでは毎年6月頃に政府より予算案や法律改正などの発表があります。 今年度(2020年7月~2021年6月末) の改定内容の特記…詳細を見る -
バングラデシュにおける二国間租税条約の適用について
東京コンサルティングファームの渡邊です。いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます! 今回解説していく二国間租税条約は、「知らぬ間に脱税行為になっていた」、「正しく税を払えていなかった」というような状況にな…詳細を見る -
バングラデシュの法人税率が減少
バングラデシュの事業年度は、7月1日~翌年6月末までです。 そのため、バングラデシュでは毎年6月頃に政府より予算案や法律改正などの発表があります。 今年度(2020年7月~2021年6月末)の…詳細を見る -
バングラデシュでのVAT(付加価値税:Value Added Tax)とその納税方法
VAT(付加価値税:Value Added Tax)とその納税方法についてご紹介します。 VAT(付加価値税:Value Added Tax)とはバングラデシュ国内における付加価値を課税対象とす…詳細を見る -
来期税収予算案について~2020年7月2021年6月~
バングラデシュの事業年度は、7月1日~翌年6月末までです。 そのため、バングラデシュでは毎年6月頃に政府より予算案や法律改正などの発表があります。 バングラデシュの法改正は改正と施行のタイミングが同時のため、法律…詳細を見る -
海外旅費交通費の損金算入限度額の引き下げについて
2020年7月1日より、年に一回のバングラデシュ税法の改定があり、海外旅費交通費の損金算入限度額が引き下げられることになりました。 これは、税法上、海外旅費交通費として認められる費用が引き下げられるという事を意味し、出…詳細を見る