カテゴリー:税務
-
バングラデシュの税法改定特記事項~2021年7月1日施行~AIT税率
バングラデシュの事業年度は、7月1日~翌年6月末までです。 そのため、バングラデシュでは毎年6月頃に政府より予算案や法律改正などの発表があります。 今年度(2020年7月~2021年6月末) の改定内容の特記…詳細を見る -
バングラデシュの税法改定特記事項~2021年7月1日施行~法人税
バングラデシュの事業年度は、7月1日~翌年6月末までです。 そのため、バングラデシュでは毎年6月頃に政府より予算案や法律改正などの発表があります。 今年度(2020年7月~2021年6月末) の改定内容の特記…詳細を見る -
バングラデシュにおける二国間租税条約の適用について
日本とバングラデシュは二国間租税条約(以下、日バ租税条約)の締約国であり、二重課税が防止され、且つ二国間取引で限度税率が適用される項目が定められています。 例えば、受取利息、ロイヤリティ、配当の支払いに係る源泉税率がこ…詳細を見る -
バングラデシュの法人税率が減少
バングラデシュの事業年度は、7月1日~翌年6月末までです。 そのため、バングラデシュでは毎年6月頃に政府より予算案や法律改正などの発表があります。 今年度(2020年7月~2021年6月末)の…詳細を見る -
バングラデシュでのVAT(付加価値税:Value Added Tax)とその納税方法
VAT(付加価値税:Value Added Tax)とその納税方法についてご紹介します。 VAT(付加価値税:Value Added Tax)とはバングラデシュ国内における付加価値を課税対象とす…詳細を見る -
来期税収予算案について~2020年7月2021年6月~
バングラデシュの事業年度は、7月1日~翌年6月末までです。 そのため、バングラデシュでは毎年6月頃に政府より予算案や法律改正などの発表があります。 バングラデシュの法改正は改正と施行のタイミングが同時のため、法律…詳細を見る -
海外旅費交通費の損金算入限度額の引き下げについて
2020年7月1日より、年に一回のバングラデシュ税法の改定があり、海外旅費交通費の損金算入限度額が引き下げられることになりました。 これは、税法上、海外旅費交通費として認められる費用が引き下げられるという事を意味し、出…詳細を見る -
2020年3月4月分のVAT申告の取り扱いについて
バングラデシュでは、源泉税の納税とは別途毎月VATの申告と納税を行う必要があります。 毎月の申告や納税に遅延が発生した場合にはペナルティが課せられます。 しかし、今回のCOVID-19の影響を…詳細を見る -
税務コンプライアンスの延長について
2020年6月1日、税務署より通達が発表され、3月26日(COVID-19の感染拡大に係るロックダウン開始日)から5月30日(ロックダウン解除日)までに発生した所得税に係るコンプライアンス(納付及び申告等)について、6月…詳細を見る -
2020-2021年度予算に伴う税法改定について(個人所得税)
バングラデシュの事業年度は、毎年7月から始まります。 この事業年度開始前の6月には予算案が発表されますが、その予算案に合わせて税法も改定されます。2020年6月、2020-2021年の予算案発表に合わせ、税法改定草…詳細を見る