カテゴリー:投稿一覧
-
ベトナムの投資Q&A ベトナム法人代表者のワークパーミッについて
こんにちは、ベトナム、ホーチミン駐在員の藤原です。Q ベトナム法人の代表者であればワークパーミットが不要と聞いたいのですが、取得する必要は無いのでしょうか。A 一人有限会社の所有者である外国人、…詳細を見る -
ベトナムQ&A 食事手当の非課税枠について
皆さんこんにちは。東京コンサルティング・ベトナムの山口です。<Q> 当社では現在食事手当を支給しています。食事手当については、所得税の非課税枠があると伺っていますが、上限はどのくらいなのでしょうか。<A> この度、食…詳細を見る -
ベトナムの投資Q&A 契約書の言語について
こんにちは、ベトナム、ホーチミン駐在員の藤原です。Q クライアントとの契約書(コンサルティング契約)について、ベトナム語、英語併記となっています。そして両社に齟齬があった場合はベトナム語優先となっております。…詳細を見る -
ベトナムの投資Q&A 債権の保全のための担保設定について
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。 Q, ベトナムの会社に対して債権がありますが、当債権の保全のための担保設定は可能でしょうか。 A, 担保設定する資産の種類によって担保の設定は可…詳細を見る -
ベトナムQ&A 事業税について
皆さんこんにちは。東京コンサルティング・ベトナムの山口です。<Q>今後ベトナムにて個人経営を行うことを予定しております。企業であれば毎年事業税の支払いが必要かと思いますが、個人経営の場合には必要なのでしょうか…詳細を見る -
ベトナムの投資Q&A 不動産投資会社の資本金額について
こんにちは、ベトナム、ホーチミン駐在員の藤原です。Q不動産経営(賃貸業、売買業等々)をおこなうためには、 資本金20 billion VND(≒1億円)以上が必要となっているかと思います。それではマンション、…詳細を見る -
ベトナムの投資Q&A WEBサイトを利用した事業活動について
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, ベトナムにてインターネットを利用して現地向けのWEBサービスを提供しようと考えています。WEBサービスを提供する場合の注意点はありますか。A, …詳細を見る -
ベトナムQ&A VATインボイスの記載について
皆さんこんにちは。東京コンサルティング・ベトナムの山口です。<Q>今後VATインボイスを自社で印刷、発行を行っていくことを検討しているのですが、作成に関して注意点はありますでしょうか。特にベトナム語表記が求め…詳細を見る -
ベトナムの投資Q&A 日本円とベトナムドンの為替レートについて
こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, 日本円とベトナムドンの為替レートの決定の仕組みについて教えてください。A, ベトナムは、為替レートの管理方法にアメリカドルを基軸通貨とするドルペ…詳細を見る -
ベトナムの投資Q&A オフィス契約について
こんにちは、ベトナム、ホーチミン駐在員の藤原です。Q.これからベトナム(ホーチミン)に新規で会社を設立して進出したいと考えています。オフィスを新規で契約する際に注意する事はありますか?A.&nbs…詳細を見る