カテゴリー:法務
- 
   
   2015年改正会法施行前に設立され、同法施行日前に清算申請を行った外国企業の清算についてこんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, 2015年改正会法施行前に設立され、同法施行日前に清算申請を行った外国企業の清算について法令に明確な規定がなく、該当する会社は清算手続きを完了することがで…詳細を見る
- 
   
   ベトナムの投資Q&A 現地法人の販売目的以外の固定資産の売却こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, 現地法人を運営していますが、販売目的以外の固定資産の売却を検討しています。どういった手続きが必要でしょうか。A, 現地法人が販売目的以外の固定資…詳細を見る
- 
   
   ベトナムの投資Q&A 合弁会社設立の出資比率③こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, ベトナム企業と新設の合弁会社の設立を検討しています。出資額・出資比率の決定にあたりどういった観点から検討する必要がありますか。A, 新設の合弁会…詳細を見る
- 
   
   ベトナムの投資Q&A 駐在員事務所の閉鎖と現地法人の設立こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の藤原です。Q駐在員事務所を閉鎖して現地法人を設立したいのですが注意点を教えてくださいA 駐在員事務所は調査業務、連絡業務がメインで、自己名義で売買契約・輸出手続…詳細を見る
- 
   
   ベトナムの投資Q&A 合弁会社設立の出資比率②こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, ベトナム企業と新設の合弁会社の設立を検討しています。出資額・出資比率の決定にあたりどういった観点から検討する必要がありますか。A, 新設の合弁…詳細を見る
- 
   
   ベトナムQ&A 短期借入金の資本参入について皆さんこんにちは。東京コンサルティング・ベトナムの山口です。<Q>現在弊社では、親会社からの短期借入金があります。ただ、契約期間内に返済することが難しく、今後の処理をどうするか悩んでいます。どのような方法があ…詳細を見る
- 
   
   ベトナムの投資Q&A 合弁会社設立の出資比率①こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, ベトナム企業と新設の合弁会社の設立を検討しています。出資額・出資比率の決定にあたりどういった観点から検討する必要がありますか。A, 新設の合弁会…詳細を見る
- 
   
   ベトナムの投資Q&A 証明写真の注意点こんにちは、ベトナム、ハノイ駐在員の浅野です。Q, 労働許可書の取得や査証の申請等で証明写真を提出する場合がありますが、証明写真を作成する場合の注意点はありますか。A, ベトナム国内で証明写真…詳細を見る
- 
   
   外国法人の駐在員事務所、支店設立について皆さんこんにちは。東京コンサルティング・ベトナムの山口です。<Q>2016年1月に施工されたDecree No. 07/2016/ND-CPにて、駐在員事務所および支店について、外国法人は、同じ省・市内において、同じ名称…詳細を見る
- 
   
   法人設立時の書類について皆さんこんにちは。東京コンサルティング・ベトナムの山口です。<Q>法人設立にあたり、日本での書類の認証、公証などが必要と伺いました。これらは具体的にどのように対応すれば良いのでしょうか。<A>日本での私文書の認証・公証方…詳細を見る




