カテゴリー:投資環境
-
新投資法解説(申請手数料)
こんにちは、 DICAのHP上で、新投資法に基づく申請における申請手数料が公表されております。旧外国投資法においては、投資委員会への申請時には特段申請手数料はありませんでしたので(Proposalの表紙の…詳細を見る -
源泉税についての通達
ミンガラーバー、 ミャンマー・ヤンゴン事務所の鶴見令奈(つるみ れな)です。 計画・財務省から1月10日付で、源泉税についての通達が発行されました。 本通達は2017年4月1日から施行されます。 本通達は給…詳細を見る -
新投資法解説(申請手続き)
こんにちは、 新投資法における投資許可申請(Permit)および承認申請(Endorsement)については、投資法上、かなり似通った手続きとなっているように思われます。ともに申請書の提出から15営業日以…詳細を見る -
新投資法解説(租税優遇措置:原材料輸入にかかる関税等)
こんにちは、 新投資法上の租税優遇措置について、旧外国投資法にも似たような規定があったものの、内容が微妙に変わっているものがあります。その一つに、輸出型製造業の輸入原材料にかかる関税等の免除規定です。 &…詳細を見る -
Ward Office
こんにちは、ミャンマー・ヤンゴン駐在員の黒田 真理(くろだ まり)です。 ヤンゴン国際空港では、国内線も新ターミナルとなりました。 国際線の新しいターミナルには免税店も充実しております。 まだ日本への直行便…詳細を見る -
JICA、2040年のヤンゴン開発マスタープランを改定
ミンガラーバー、ヤンゴン事務所の鶴見令奈(つるみ れな)です。 JICAは、2040年のヤンゴン開発の新マスタープランをヤンゴン管区政府に提出しました。 JICAは2012年に同様の計画を作成しましたが、2…詳細を見る -
お客様からの質問38
こんにちは、ミャンマー駐在員の黒田 真理です。 今回は、実際にお客様から頂いた質問についてお話をさせていただきます。 Q.38 スタッフにボーナスを支給しようと思いますが、ミャンマーでは何かル…詳細を見る -
お客様からの質問37
こんにちは、ミャンマー駐在員の黒田 真理です。 今回は、実際にお客様から頂いた質問についてお話をさせていただきます。 Q.37 日系企業では、実際はどのような形態の進出なのでしょうか。 &nb…詳細を見る -
お客様からの質問36
こんにちは、ミャンマー駐在員の黒田 真理です。 今回は、実際にお客様から頂いた質問についてお話をさせていただきます。 Q.36 ネット環境が悪いと言われているミャンマーですが、実際はどうなので…詳細を見る