「管理者が絶対に言ってはいけない言葉」とは?

管理者が絶対に言ってはいけない言葉・・・

それは、「忙しい」という言葉。

この言葉を言う人には、二つのパターンがあります。

一つは、その人が優秀すぎて仕事が集まりすぎてしまう。

そのため、「忙しい」となってしまうパターンです。

この場合の忙しいは、”優秀さ”を表す言葉になります。

一般的に、このパターンの人が”出来る人”と呼ばれます。

誰しも、仕事を頼むのであれば”出来る人”に頼みたい

と思う訳で、その結果、部署の特定の人などに仕事が

集中し、その人が忙しくなっていく、と。

 

そして、もう一つのパターンは、そこまで仕事が集まって

いないにも関わらず、能力不足で一つ一つの仕事に

時間がかかってしまい、オーバーフローしてしまう人。

 

この場合の「忙しい」は、前者と反対で”仕事ができない

=無能の証”になってしまいます。

 

最初のうちは、誰もが仕事が出来ず後者のパターンの

中で、知識・経験を積んでいくことで前者のパターンに

入ると周りから”あの人は出来る”となり、時間と共に

”昇進”していくことになるでしょう。

 

しかし、昇進して”部下”が出来ると、この評価が

一変してきます。

 

管理者、上司の役割というのは、自分の仕事を

部下に任せ、自分は更に付加価値の高い仕事を行う。

部下を増やしていき、生み出す価値を倍々と増やしていく。

 

自分に部下がいない、一番下の状態であれば

自らが”体”を使って価値を生みだしますが、一人でも

部下が出来た瞬間から、自分は体ではなく”頭”を

使って仕事をすることが求められます。

 

時間が無い。”忙しい”という概念は、”体を使う”

という前提のもので生じてきます。

 

そのため、管理者の立場で「忙しい」という言葉を

言った瞬間に、その人は”無能な管理者”という

レッテルを貼られてしまいます。

 

プレイヤーとして評価されてきた人が、昇進によって

全く評価が変わる、”使えない”となってしまう。

その根っこにある原因は”価値観の変化”がないまま

管理者としての仕事を行おうとしてしまう、という事にあります。

 

組織の状況によっては、スピード昇進ということで

実力が伴っていない状況でも昇進してしまう、という

事も中小企業では多々起こります。

 

「人は、無能になるまで昇進する。」

ピーターの法則を早々となぞらないように、

昇進=ステージの変化⇒求められる役割(価値観の変化)

という形で考えておくことが、上に向かってキャリアを

形成する上で最も重要な要素ではないでしょうか。

まずは、45分の無料コンサルティングからお試しください!

 


~▶YouTuberになりました!~

弊社YouTubeチャンネル『久野康成の毎日が有給休暇!!』を開設いたしました!

「久野康成の毎日が有給休暇!!」では、代表の久野が作った365の金言を
『久野語録』として日めくりカレンダーにまとめ、内容を毎日解説していきます。

チャンネル名にある通り、「毎日が有給休暇」になるような生き方のツボとコツを発信しておりますので
ぜひ一度ご覧頂ければと思います!

 

また、経営者の方に必見の、「久野の経営のエッセンス」シリーズも継続的に投稿しております。
こちらは、経営をする上での疑問点や悩みなどに対して、気付きを得ることができる動画となります!


 

株式会社東京コンサルティングファーム

代表取締役社長
増田 鉄矢

 

※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報をもとに、最新の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。
該当情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co., Pte. Ltd.)は一切の責任を負いません。ご了承ください。

関連記事

~YouTube~

~アクセス~


株式会社東京コンサルティングファーム(東京本社)


〒160-0022
東京都新宿区新宿2-5-3 AMビルディング7階
TEL:03-5369-2930    
FAX:03-5369-2931


f-info@tokyoconsultinggroup.com 

TOP