中長期計画策定に必要な行動とは?

 経営計画は、下記の3つに分けられます。

  1. 長期計画 10年単位
  2. 中期計画 3〜5年単位
  3. 短期計画 1〜2年単位

 

長期計画は、経営理念やビジョンになることが多いので、中期計画が、具体的にマーケットの変化や商材・ニーズの変化を考えて、戦略を立案することになります。

短期計画は、予算であり、徹底的に予実管理をして、達成することが重要になります。

 

中期計画を立案するにあたり、単純に売上や利益、社員数、事業の比率を数値で立てる定量目標のみになってしまうケースは、多いと思います。

 

これでは、具体的に行動にまで落とし込みたいため、結局、未達成で、絵に描いた餅のような中期計画で、形骸化してしまいます。

 

ただ、具体的な戦略を考えようとしても、なかなか考えられないのも実情としてあります。イノベーションを起こすためには、下記の3要素が必要ですが、②の有効な戦略が考えられないので、意思決定もできないし、社員の実行も徹底させられないことは、往々にしてあります。

  1. 意思決定
  2. 有効な戦略
  3. 社員による実行

 

戦略を考えるにあたって、PPM分析、SWOT分析、競合分析をして、アンゾフマトリックスで今後の方向性を考えても具体的な内容まで落とし込めないのです。

 

なぜ、具体的になかなか考えられないのか?それは、常に考えていないからだと思います。中期計画を立てる時に、考えようとするから、難しいし、絶対に失敗しない

もしくは絶対に成功する戦略を考えようとするから、考えられないのだと思います。

 

戦略は、立案した時に有効性は判断できないので、行動した結果から判断するしかないのです。つまり、常にPDCを回す行動が重要になります。

 

また、戦略もトップだけでなく、社員全員で考える文化形成がとても重要になります。常に新規事業や新たなサービス、新たなビジネスモデル、新たな仕組みなどを考えて発表することで、トップもインスパイアされると思います・

 

経営計画の本質は、予算ではなく企画なので、常に企画して行動することを習慣化する文化形成こそが、企業が永続する本質だと思います。

 

以上


~▶YouTuberになりました!~

弊社YouTubeチャンネル『久野康成の毎日が有給休暇!!』を開設いたしました!

「久野康成の毎日が有給休暇!!」では、代表の久野が作った365の金言を
『久野語録』として日めくりカレンダーにまとめ、内容を毎日解説していきます。

チャンネル名にある通り、「毎日が有給休暇」になるような生き方のツボとコツを発信しておりますので
ぜひ一度ご覧頂ければと思います!

 

また、経営者の方に必見の、「久野の経営のエッセンス」シリーズも継続的に投稿しております。
こちらは、経営をする上での疑問点や悩みなどに対して、気付きを得ることができる動画となります!


 

株式会社東京コンサルティングファーム

東 真奈美

 

※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報をもとに、最新の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。
該当情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co., Pte. Ltd.)は一切の責任を負いません。ご了承ください。

関連記事

~YouTube~

~アクセス~


株式会社東京コンサルティングファーム(東京本社)


〒160-0022
東京都新宿区新宿2-5-3 AMビルディング7階
TEL:03-5369-2930    
FAX:03-5369-2931


f-info@tokyoconsultinggroup.com 

TOP