
いつもお世話になっております。東京コンサルティングの早川でございます。本日は、ビザの期間と役職について、よくあるご質問にお答えいたします。
<ご質問>
新しく研修生を1年間インドネシア現地法人に派遣したいと思っています。Advisor職の場合、1年間の就労ビザは取得できますでしょうか。もし不可の場合、どの役職であれば1年間で取れますか。
<回答>
Advisor職の場合、1年間のビザは取れず、最大6ヶ月のビザとなります。1年間滞在させたい場合は、6ヶ月のビザを初めに取得し、6ヵ月後その抹消手続を行い、新規で6ヶ月のビザを取得する、ということになります。
その他、どのような役職であれば1年間のビザが取れるのかは以下の表にまとめました。
| IUT(恒久営業ライセンス)を所持されている企業の場合 | ||
| 期間 | 役職 | 延長 | 
| 短期(6ヶ月以内) | Advisor職 | 不可 | 
| 長期(6ヶ月以上12ヶ月未満) | Manager職※ Director職 | 3回まで可能(最大4年) | 
| President Director | 4回まで可能(最大5年) | |
※Manager職は、28歳以上の方、もしくは社会人経験が5年以上ある方が取れます(CVによって前後します)。※Directorであれば、28歳以上である必要は社会人経験はございません。
※長期のビザを取るため、Director役職で申請する場合、ビザ申請の前に取締役変更手続が必要となって参ります。
| IUT(恒久営業ライセンス)を所持されていない企業の場合 | ||
| 期間 | 役職 | 延長 | 
| 短期(6ヶ月以内) | Advisor職 Manager職 | 不可 | 
| 長期(6ヶ月以上12ヶ月未満) | Director職 | 3回まで可能(最大4年) | 
| President Director | 4回まで可能(最大5年) | |
※長期のビザを取るため、Director役職で申請する場合、ビザ申請の前に取締役変更手続が必要となって参ります。



 








