カテゴリー:法務
-
インドネシアの買収について
3.「買収」(会社法125条3項)について さて、「買収」をするという場合、インドネシア会社法125条3項において、「当該会社に対する管理が移転する結果をもたらす株式の買収」を指し、特別な手続が必要とされます。つまり、…詳細を見る -
設立依頼するなら…ローカルコンサル?日系コンサル?
いつもお世話になっております。東京コンサルティングの早川でございます。本日は、インドネシアにて現地法人設立をご検討されている企業様にお伝えしたい、日系コンサルを利用するメリットをご紹介いたします。 設立1…詳細を見る -
ビザ取得時の、在外公館での手続について
いつもお世話になっております。東京コンサルティングの早川でございます。本日はビザについて、よくあるご質問にお答えいたします。 <ご質問> 新しくビザを取得する際、インドネシア側でイミグレーションに「査証発…詳細を見る -
B211ビザについて
いつもお世話になっております。東京コンサルティングの早川でございます。本日はビザについて、よくあるご質問にお答えいたします。 <ご質問> これまで、312就労ビザという種類のビザ以外では、工場や倉庫といっ…詳細を見る -
ビザの期間と役職について
いつもお世話になっております。東京コンサルティングの早川でございます。本日は、ビザの期間と役職について、よくあるご質問にお答えいたします。 <ご質問> 新しく研修生を1年間インドネシア現地法人に派遣したい…詳細を見る -
インドネシアの租税裁判制度について
こんにちは、東京コンサルティングの徳田です。 今回は、インドネシアの租税裁判制度について概観したいと思います。 ・インドネシアでは、課税当局に対して異議がある場合、納税者は税務査定書の発行日以…詳細を見る -
個人事業主のビザについて
今回は、配偶者ビザでインドネシアにいらっしゃる方から頂いたご質問をご紹介します。 (ご質問①) 私は個人で、会社に所属せずにIT関連の仕事を行っている者です。インドネシアでの就業ビザは取れますでしょうか。 …詳細を見る