カテゴリー:投資環境
-
バングラデシュ国外からの入金に対する対応
バングラデシュでビジネスを行うにあたり、海外からの送金を受ける場面が何度もあります。親会社からの資本金送金、もしくは国外からのサービスフィーの支払い等様々ですが、バングラデシュでは海外送金に対してそのまま自分の口座に入金…詳細を見る -
よくある質問(会社都合による従業員解雇)
よくある質問をご紹介します。 【質問】 法人を閉鎖することになり、従業員解雇を行うことになりました。従業員解雇時に支払うべき補償金や退職金を教えてください。 【回答】 会社都合による退職の場合…詳細を見る -
よくある質問(事務所賃料の税金について)
よくある質問をご紹介します。 【質問】 現在、パートナー企業から無料で事務所を貸してもらっています。 税金は払わなくてよいと思うのですが、その認識で間違いないでしょうか。 【回答】 事務所賃料…詳細を見る -
バングラデシュの法改正について
発展途上国は頻繁に法改正が行われることで知られていますが、バングラデシュでも頻繁に法律が改正され、即日発効するものや、前期分に影響するものまであります。 Custom(関税)、VAT(付加価値税)についての税率・規制の改…詳細を見る -
バングラデシュGDP成長率(今年度予測)
今年度(2016年7月~2017年6月)の経済成長率は、IMF(国際通貨基金)とADB(アジア開発銀行)の予測では6.9%、WB(世界銀行)の予測では6.8%となっています。これは、昨年度の経済成長率7.05%を若干下回…詳細を見る -
バングラデシュの治安状況(2016年10月15日時点)
2016年10月時点のバングラデシュの治安状況をお伝えします。 <政府のテロ対策の動きと治安状況> 2016年7月のテロ以降、外国人や異教徒が犠牲になるテロなどは起きていません。バングラデシュ政府は、7月1…詳細を見る -
e-TINの取得義務化について
NBR(Nation Board of Income)は今年度より、月額16,000BDTの給与を支給されている被雇用者に対して、e-TIN(納税者番号:Taxpayer Identification Number)の取…詳細を見る -
Bond Licenseについて
バングラデシュへの投資を考える上で、製造業の場合はEPZ(輸出加工区:Export Processing Zone)への進出を検討されケースが多いと考えられます。この区域は、関税に対する免税やその他優遇政策、比較的安定し…詳細を見る -
天災、予想不能事態における措置
バングラデシュでは現在にわたり、洪水に悩まされ、また過去150年間にマグニチュード7以上の地震が7回発生していますが、ひとたびこれが起きれば、ダッカでは30%、チッタゴンでは80%の建物が全壊、もしくは半壊すると言われて…詳細を見る -
ダッカの治安と各企業の状況
7月1日に起きたテロから、1か月以上たちました。今回のブログでは、現在のダッカの様子をお伝えしたいと思います。ダッカへご出張・ご訪問予定の方の参考になれば幸いです。 <治安状況> 7月1日のテロ以降、外国人…詳細を見る