ルールを徹底させる

標準化やマニュアル化がなぜ必要なのかという質問をされると

  • 「業務を引き継ぎをスムーズに行うため」
  • 「ミスを防ぐため」
  • 「業務の見える化をするため」
  • 「効率(生産性)を上げるため」

と言ったことが思い浮かぶのではないでしょうか。

 

実際、標準化やマニュアル化を行うことで、

ミスを無くしたり、引継ぎがスムーズになったり、効率が上がったりするものです。

 

しかし、ほとんどの人はこれらのメリットよりもマニュアルを作るという行為のデメリット(負担)の方が大きいため、

いつまでたっても標準化・マニュアル化が進められません。

 

特に日々の業務で忙しい人(忙しいと思っている人)にとっては、

「そんなことよりも今の作業が優先」となってしまうものです。

 

このような場合、本来であれば経営者がこの状況を打破するため、リーダーシップを発揮しなければいけませんが、

経営者自身も「社員に負荷をかけてまで行うものではない」と思ってしまっているケースが目立ちます。

 

本当に必要なことでであれば、負荷をかけようとも実施しなければいけませんが、

実行できないということは、結局のところ重要だとは思っていないということです。

 

さて、中小・零細企業の経営者と話をすると、

「社員は家族です(実際に家族経営だったりもしますが)」と話をされる方がいます。

また、海外でも、特に新興国では、家族のような雰囲気を大事にしている経営者やそのような雰囲気を望んでいる社員が多いように思えます。

 

ここでいう家族をどのように定義するかは難しいところですが、

会社を家族と定義した場合「上手くいっている家族」と「上手くいっていない家族」があるのは事実です。

 

では、その違いとは何なのでしょうか?

 

通常の家族でも同じだと思いますが、家族としてのルールが定まっており、

そのルールに沿って運営がなされているか否かという点は大きいと思います。

 

無秩序な状態において、個々人が好き勝手動いていてはどんな小さな単位であったとしても

上手くいくはずはありません。

 

会社において上手くいかないとは、崩壊、言葉を変えれば倒産を意味します。

本当に家族を守りたいと思うのであれば、規律やルールをつくり、そしてそのための仕組みづくりを行っていかなければいけません。


~▶YouTuberになりました!~

弊社YouTubeチャンネル『久野康成の毎日が有給休暇!!』を開設いたしました!

「久野康成の毎日が有給休暇!!」では、代表の久野が作った365の金言を
『久野語録』として日めくりカレンダーにまとめ、内容を毎日解説していきます。

チャンネル名にある通り、「毎日が有給休暇」になるような生き方のツボとコツを発信しておりますので
ぜひ一度ご覧頂ければと思います!

 

また、経営者の方に必見の、「久野の経営のエッセンス」シリーズも継続的に投稿しております。
こちらは、経営をする上での疑問点や悩みなどに対して、気付きを得ることができる動画となります!


 

株式会社東京コンサルティングファーム

黒岩 洋一

 

※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報をもとに、最新の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。
該当情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(株式会社東京コンサルティングファーム並びにTokyo Consulting Firm Co., Pte. Ltd.)は一切の責任を負いません。ご了承ください。

関連記事

~YouTube~

~アクセス~


株式会社東京コンサルティングファーム(東京本社)


〒160-0022
東京都新宿区新宿2-5-3 AMビルディング7階
TEL:03-5369-2930    
FAX:03-5369-2931


f-info@tokyoconsultinggroup.com 

TOP