退職手当

労務

東京コンサルティングの金目でございます。

今回は、退職金について投稿致します。

 

Q:従業員への退職金の計算方法を教えてください。

 

A:下記の表をご参照下さい。

 

勤続年数

退職手当

勤続功労金

1年未満

賃金の1か月分

支払不要

1年以上~2年未満

賃金の2か月分

2年以上~3年未満

賃金の3か月分

3年以上~4年未満

賃金の4か月分

賃金の2か月分

4年以上~5年未満

賃金の5か月分

5年以上~6年未満

賃金の6か月分

6年以上~7年未満

賃金の7か月分

賃金の3か月分

7年以上~8年未満

賃金の8か月分

8年以上~9年未満

賃金の9か月分

9年以上~12年未満

賃金の4か月分

12年以上~15年未満

賃金の5か月分

15年以上~18年未満

賃金の6か月分

18年以上~21年未満

賃金の7か月分

21年以上~24年未満

賃金の8か月分

24年以上

賃金の10か月分

 

また、定年は2018年では56歳と定められています。(年金保障プログラムの運営に関するインドネシア共和国政令2015年第45号)

3年おきに、定年が1年ずつ伸びていくため、

2019年以降に就業規則を更新する場合は、57歳と変更する必要がございます。

 

 

宜しくお願いいたします。

 

 

PT. Tokyo Consulting

金目 沙織

 

 

 

 

ページ上部へ戻る