カテゴリー:投稿一覧
-
バングラデシュのインフラプロジェクトについて
2018年6月、国際協力機構(JICA)は、6事業、総額2,003億7,100万円を限度とする、円借款貸付契約に調印しました。また、2019年5月には、シェイク・ハシナ首相が訪日し、JICAと4事業、…詳細を見る -
商業登記所への年次申告(RJSC Return)
年に一度商業登記所(RJSC:Registrar Joint Stock Companies & Firms)への年次申告(Annual Return)として定時株主の議事録を登記することが会社のコンプライアンス…詳細を見る -
バングラデシュにおける輸入時の支払法人税とのAITとの相殺処理
バングラデシュにおいてもモノを輸入する際は、税関で関税を支払いますが、この関税の中にAIT(Advance Income Tax)という前払いの法人税も含まれます。バングラデシュでは、法人税は、基本的…詳細を見る -
バングラデシュにおける輸出志向型製造業におけるVAT免税規定について
VAT Act 2012が2019年7月1日より施行し、多くの企業で新VAT法に係る情報収集や対応に迫られています。新VAT法が施行されたものの、日々個別通達(一部免税措置や例外措置)も発行され、この…詳細を見る -
サプライヤー及びコントラクターに係る税率の変更点につて(2019年7月~)
バングラデシュではモノの販売・購入に係る税率、工事プロジェクトに係る税率については、サプライヤー及びコントラクター税率レートを使用することになります。法人税は下図のように、取引価格に応じた税率が適用と…詳細を見る -
修理サービス(Repairing Service)の税金について
バングラデシュで発生する車の修理や、建機・機械の修理に関する税率について紹介します。公共交通サービス(バス・電車)がまだまだ発展途上であるため、外国人は一般的に車での移動が多くなるため税金について確認…詳細を見る -
不動産売買に関する税金について~建物編~
バングラデシュで不動産(建物)を購入する際に発生する税金は、エリアごと、用途ごとよって異なるため注意が必要です。 【税金一覧表(単位:平方メートル)】 住居…詳細を見る -
サプライヤー及びコントラクターに係る税率改定(2019年7月~)
バングラデシュではモノの販売・購入に係る税率、工事プロジェクトに係る税率については、サプライヤー及びコントラクター税率レートを使用することになります。法人税は下図のように、累進課税となります。この取引…詳細を見る -
バングラデシュにおける前払法人税の中間納付制度
バングラデシュでは前払法人税制度が存在します。前年度利益が600,000BDT*¹ を超える企業については、四半期毎(6月15日、9月15日、12月15日、3月15日)の前払法人税制度が適用となります…詳細を見る