adminの記事一覧
-
出張者からのよくある質問(出張中のホテルや食事について)
今回は、バングラデシュに出張にこられた方からよくいただく質問をご紹介します。 ① 出張中の宿泊先で、良いホテルがあれば教えてください。 ダッカの中心部であるグルシャン(Gulshan)・ボナニ(Banani)付近に宿泊さ…詳細を見る -
日本・バングラデシュ・ビジネスフォーラム
9月6日、安倍首相のバングラデシュ訪問に際して行われたJETRO主催日本・バングラデシュ・ビジネスフォーラムに参加しました。今回はその内容の一部をレポートしたいと思います。 【Atiur Rahman 中央銀行総裁】At…詳細を見る -
家族ビザの取得について
Qこれまでは単身赴任でしたが、妻と子どももバングラデシュに呼ぶことになりました。どのようなビザが必要なのでしょうか。 A民間企業で働く方は、おそらくEビザかPIビザを取得されていると思います。Eビザを取得して働かれている…詳細を見る -
ワークパーミットの延長
Qワークパーミットの更新を行うためにはどのような手続きが必要ですか? Aバングラデシュで働く方はワークパーミットを取得する必要がありますが、ワークパーミットの有効期限は通常1年となっています。1年経った段階で延長申請を行…詳細を見る -
よくある質問(労務編)
バングラデシュの労務管理について、よくいただく質問を集めました。 <質問①>バングラデシュでは金曜日と土曜日が休日、銀行や公的機関は日曜日から木曜日までの営業が一般的ですが、日系企業はどうしているのでしょうか。日本に合わ…詳細を見る -
ソーシャルビジネスとバングラデシュ
今週は少し視点を変え、バングラデシュとソーシャルビジネスについて書きたいと思います。 <社会起業(ソーシャルビジネス)とは?>「環境・貧困などの社会的課題の解決を図るための取り組みを持続可能な事業として展開すること」と定…詳細を見る -
2014年国家予算発表・個人所得税率の変更について
先週5日、バングラデシュ財務大臣によって次期会計年度(2014年7月~)の国家予算案が発表されました。その中で、2014年7月以降の個人所得税率が発表されましたので以下に記載いたします。 ① 年収 220,000Tkまで…詳細を見る -
日本政府によるバングラデシュ支援
【日本政府によるバングラデシュ経済支援】先週26日、バングラデシュのハシナ首相と安倍首相の会談が行われました。首脳会談での共同声明の内容が外務省HPで公表されています。http://www.mofa.go.jp/mofa…詳細を見る -
投資促進政策の現状(EPZとSEZの基礎知識)
5月25日から28日までバングラデシュのシェイクハシナ首相が訪日しています。この機会に、日本からバングラデシュへの投資促進政策について書きたいと思います。 【ハシナ首相の訪日目的】今回のハシナ首相の訪日の目的は、日本から…詳細を見る