adminの記事一覧
-
バングラデシュの原子力発電について
こんにちは。 Tokyo Consulting Firm Co., Ltd. 斎藤です。 バングラデシュでは、慢性的な電力不足による停電が目立ちます。 特に、経済特区や商業施設内の輸…詳細を見る -
配当金の国外送金に係る税率について
こんにちは。 Tokyo Consulting Firm Co., Ltd. 渡邊です。 バングラデシュ所得税法では、配当金を国外送金する際には、 バングラデシュにて所得税を納付の上、国外株主へ送金する流…詳細を見る -
Leave Register(有給休暇の管理)について
こんにちは。 Tokyo Consulting Firm Co., Ltd. 斎藤です。 バングラデシュには、3種類の有給休暇があり会社は社員ごとに毎年Leave Registerを発行し、 有給休暇の…詳細を見る -
バングラデシュの株主の年齢制限について
こんにちは。 Tokyo Consulting Firm Co., Ltd. 斎藤です。 バングラデシュで法人を持つ場合には最低2名以上の株主が必要となります。 (株主が全員外国人でも問題あり…詳細を見る -
バングラデシュでの有給休暇(Annual Leave)の繰り越しと買取りについて
バングラデシュでは有給休暇(Annual Leave)の翌年への繰り返し及び買取りが可能です。労働法上、従業員より買取の要求があった場合は、雇用者側は有給休暇の買取りを行う必要があります。 ①有給休暇の繰り越しと ②有給…詳細を見る -
Minimum Tax(最低法人税)制度について
バングラデシュには、Minimum Tax(最低法人税)制度が存在します。またバングラデシュにおいては、前払法人税制度も存在するため、売上毎に法人税の納付義務が発生します。このため、多くの場合は前払法人税額がそのまま最終…詳細を見る -
Universal-Self Assessment(自己申告)について
いつもお世話になっております。東京コンサルティングファームの渡邊です。 バングラデシュにおいては、毎年事業年度が終了すると全ての事業体(法人、支店、駐在員事務所)が法定監査、税務申告を行います。この税務申告には2通りの方…詳細を見る -
アポイントメントレター(雇用契約書)・就業時間作成の際の留意点
いつもお世話になっております。バングラデシュの齋藤です。 バングラデシュでは、雇用契約時にアポイントメントレター(雇用契約書)を作成する義務があります。アポイントメントレターは日本の雇用契約書と採用通知書の…詳細を見る -
バングラデシュで従業員の退職時に起こりうる問題
いつもお世話になっております。バングラデシュの齋藤です。 バングラデシュでは、雇用主側の都合で労働者を解雇する場合、解雇理由を示して120日前までに解雇の事前通知をするか、事前通知の代わりに解雇通知期間中の…詳細を見る