
マレーシア・建設・エンジニアリング企業MY-S-005
主な業種
建設業(総合工事)
地域
マレーシア
売上高
約50億円
希望金額
約25.6億円
譲渡理由
後継者不在、事業拡大
M&Aスキーム:100%株式譲渡
①100名以上社員在籍
②高速道路等を始めとしたインフラプロジェクトが主要実②
③進行中PJは160億円にも上る
ミャンマー・農業MM-S-006
主な業種
農業
地域
ミャンマー
売上高
確認中
希望金額
7.5 - 15億円
譲渡理由
資金調達
M&Aスキーム:確認中
①農業事業管理システムの構築
②農業機械の管理及びリース
③種子や肥料などの仲介システムの構築及び管理

ラオス・珈琲豆の仕入、選別、焙煎、インスタントコーヒーの製造販売事業LA-S-003
主な業種
農業
地域
ラオス・ビエンチャ
売上高
確認中
希望金額
要検討
譲渡理由
事業拡大、及び将来的な事業承継
M&Aスキーム:一部事業買収、投資、JV事業
①インスタントコーヒーブランドはラオスでも5本の指に入る有名なブランド
②焙煎煎プロセスと技術には、業界をリードする米国のブランドLORINGの機器とハードウェアを使用している
③焙煎所は適正製造規範「GMP」ガイドラインに厳密に従っており、ISO22000規格を取得している

フィリピン・レストラン事業(テイクアウト含む)PH-S-009
主な業種
レストラン事業(テイクアウト含む)
地域
フィリピン
売上高
4,200万円
希望金額
約2億円
譲渡理由
資金調達
M&Aスキーム:一部株式譲渡(マイノリティ ~33%) *マジョリティ保有も検討可能
首都圏を中心にフィリピン国内に100店舗以上出店

ベトナム・医療業VN-S-253
主な業種
医療業
地域
ベトナム
売上高
約4.3億円
希望金額
約6億円
譲渡理由
資金調達
第3者割当増資及び既存株式の譲渡 ~68%
①ブランド力
②市場の成長性

マレーシア・AI×BPO事業MY-S-013
主な業種
IT事業
地域
マレーシア
売上高
約1.8億円
希望金額
約4.6億円
譲渡理由
先進国市場の拡大、既存市場の強化
M&Aスキーム:資金調達(株保有比率20%)
①2024年アジアのスタートアップテック企業Top10に選出
②AI搭載HRプラットフォームシステムが世界のスタートアップコン テスト世界トップ100に選出
③優秀なエンジニアを各国に保有

ベトナム・プラスチック製品製造業VN-S-251
主な業種
プラスチック製品製造業
地域
ベトナム ハノイ
売上高
約1.7億円
希望金額
約3-3.7億円
譲渡理由
事業承継
M&Aスキーム:100%売却可能
①国内外500以上の顧客
②高い成長率と90%以上の顧客維持率
③ISO認証取得

フィリピン・プラスチック製品製造業PH-S-006
主な業種
プラスチック製品製造業
地域
フィリピン
売上高
2.4億円
希望金額
2.5億円~3億円
譲渡理由
事業承継
M&Aスキーム:日本本社の全部株式譲渡、または日本本社からフィリピン子 会社への貸付金をデット・エクイティ・スワップ後に、 フィリピン子会社の全部株式譲渡。
関連会社(関東、成形工場)の株式譲渡についても、 併せて相談可能
主要顧客の例として、センサモジュールの製造販売(東証プライム)・おもちゃ・ゲーム機の開発、製造、販売(東証プライム)など。

マレーシア・電機関連状態監視エンジニアリング事業MY-S-012
主な業種
電機関連状態監視エンジニアリング事業
地域
マレーシア・セランゴール
売上高
約5.4億円
希望金額
約10億円
譲渡理由
事業承継
M&Aスキーム:100%株式譲渡
①多くの特殊技術を保有している
②ヒューマンエラーへの依存を克服するために、業界はIoT手法とクラウドストレージを使用した継続的な監視は需要が高まっている

フィリンピン・自動車関連部品製造業PH-S-005
主な業種
自動車関連部品製造業
地域
フィリピン
売上高
40億円
希望金額
20-25億円
譲渡理由
事業承継
M&Aスキーム:株式譲渡(~100%)
①フィリピンの経済特区に会社を保有しており税務上の恩典を保有
②航空機部品の製造許可を保有し、航空関連の製造も今後拡大検討
③2025年も大型新規案件見込みあり