中小企業はなぜキャッシュフロー計算書を作らないのか? 2022.02.04 「世の中、お金に興味がない経営者はいない」これが事実かと思います。しかし、”キャッシュフロー”という言葉にはあまり興味を示さない。また、”キャッシュフロー計算書”と聞いてもピンとこない、一切作っていない、という経営者の方は多いのではないでしょうか。
価格戦略 2021.10.21 値決めは経営と言われます。原価をそれほど変えられない場合などは、粗利額は自ずと売上=値決めに左右されます。この値決めに関して言えば、社員の関与する事はそこまでできません。ただし、コストプラスなどの原価ベースの値決めに関しては関与しているかと思います。今回はその値決めとなる価格戦略についてま
売上の奥行き(久野式動的経営) 2021.10.18 マーケティング研究中なので、森岡氏の『確率思考の戦略論』を読んでいた所気付きがありましたので共有をかねて考えていきます。結論としては、時間軸を入れると言うことです。私の中で、全ての事象で解決しない問題が出たら、時間軸を入れれば解決すると考えております。例えば、1.イノベーションと仕組み化ど
メジャメントで幸せを実感 2021.08.04 営業を通じて思う事は、コンサルに対して社長が何を求めているかと言うことです。この答えは、成果です。ここで言う成果とは課題発見・課題解決ができたかと言うところに対する成果です。会計・税務の手続きに関しては手続きが完了したことに対しての成果を求められます。コンサルは手続きでない以上、課題発見・解決
即時決算の意義 2021.06.04 即時決算とは、月次決算を1日で出せるように会計処理をすることです。月次の財務結果を翌月末やそれ以降でないと見ることが出来ない状態であれば、経営判断が遅れて最悪の状態になるリスクが非常に高いです。即時決算をする目的は、下記の3つです。(1)コスト削減(2)早
行動は全て数字に表れる 2021.05.19 財務諸表の数字に全ての行動が表れていると思ってしっかりと直視するかどうかで、強い会社になるかが決まると思います。特に、悪い結果の場合、財務諸表の数字では全てのことが表現されていない、と言いたくなる傾向があります。財務諸表は行動の結果なので、原因にフォーカス
”コストダウン”という言葉のもう一つの意味 2021.03.24 「コストダウン」という言葉を聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。そのまま考えると、”コストを下げる”となります。そして、コストダウンの目的は、売上 ー 費用 = 利益であれば、利益を上げるために費用を抑える、そのための手段としてコストをダウンするとなります。で