adminの記事一覧
-
定款作成及び合弁契約書を締結する際の留意点
バングラデシュでは、他社と合弁企業でビジネスを行う際に定款作成と共に合弁契約書を締結するのが一般的です。 日系企業が合弁を検討する際にローカル(バングラデシュ)のパートナーと組むという形態が見られますが、コンプライアン…詳細を見る -
FDIレポート(外国直接投資報告書)について
バングラデシュにおいては、外資法人は四半期に一度FDIレポート(外国直接投資報告書)を提出する必要があります。このレポートの提出方法は、中央銀行の所定のフォーマットに必要事項(出資金、借入金等)を記入し、四半期財務諸表を…詳細を見る -
バングラデシュのサービスブック(Service Book)について
バングラデシュの労働法上、従業員を雇用する際に様々なコンプライアンスがあります。その内の一つにサービスブックの作成及び保管の義務がありますが、多くの会社では運用されていないのが現状です。 <従業…詳細を見る -
青年労働者(Adolescent)の管理についてのコンプライアンス
こんにちは。 バングラデシュ・ダッカ拠点でインターンをしております齋藤かおりです。 バングラデシュの労働法上、満14歳以上であれば労働が認められており、満14歳以上18歳未満の労働者を青年労働者(Adolesce…詳細を見る -
バングラデシュにおける源泉税制度について
こんにちは。 Tokyo Consulting Firm Co., Ltd. 渡邊です。 バングラデシュには、前払法人税(Advance Income Tax)制度が存在し、売上に対して税率をか…詳細を見る -
産休休暇届け(Register of the Beneficiary of Maternity Benefit)について
こんにちは。 バングラデシュ・ダッカ拠点でインターンをしております齋藤かおりです。 バングラデシュでは、労働法上、入社6か月を超えたの女性従業員に対して産前産後8週間ずつの産休休暇(Maternity Leave…詳細を見る -
バングラデシュにおける会計上の費用認識について
こんにちは。 Tokyo Consulting Firm Co., Ltd. 渡邊です。 バングラデシュでは、特に費用認識について現金主義で行われるケースが多いです。現金主義での会計認識は、バン…詳細を見る -
バングラデシュにおける短期ローンについて
こんにちは。 Tokyo Consulting Firm Co., Ltd. 渡邊です。 バングラデシュにおいては、短期親子ローン(償還期間が1年未満)について、特別許可なくローンの受入れ…詳細を見る -
バングラデシュで働く際に必要なビザ
こんにちは。 バングラデシュ・ダッカ拠点でインターンをしております齋藤かおりです。 インターンで、バングラデシュ・ダッカに赴任し7カ月が経ちました。 今日は、バングラデシュで働く際に必要なビザについてご紹介…詳細を見る