経営計画の修正について

税務

ミンガラーバー
ミャンマー拠点の西野由花です。

先週は経営計画の基本的な考え方について紹介いたしました。
今回はこれまでに立ててきた経営計画の見直しを行う場合の二つの方法について紹介いたします。

 

目次

コンティンジェンシー・プラン

コンティンジェンシー・プランとは、通常の経営計画の他に、災害や自己、為替の急激な変動など業績に大きな影響を与えると推測される緊急事態が起きることをあらかじめ想定しておき、緊急時の対応策や行動手順を別途定めておくことを言います。
実際、今回の新型コロナウイルスの流行においてもコンティンジェンシー・プランを実行・準備していると発表している企業もありました。

このようなコンティンジェンシー・プランのメリットは不測の事態や「最悪」とされる状況下にあっても定めたプランに従い迅速な行動を行うことが可能となるという点です。
しかしながら、通常の経営計画の他に緊急時用のプランとして改めて計画を作成することになるため、情報収集や分析をコンティンジェンシー・プランのために行う必要があり、負担も大きくなるというデメリットがあります。

 

ローリング・プラン

ローリング・プランとは、一度定めた経営計画を、環境の変化に応じて随時微調整を行っていく方法になります。

この方法のメリットは元々の計画のうち、環境の変化に対応できない部分のみ適宜変更していくことが出来るという点です。
また、デメリットとしては、都度変更を行っていくという特徴から短期的な経営戦略が中心となってしまう可能性がある。結果が出てからの対応になってしまう。といった点が考えられます。

 

売上、利益が落ち込み苦しい状況の時、事業計画、経営計画を考える時、重要になってくるのは損益計算書(PL)の数字ではなく貸借対照表(BS)の数字であり、さらにキャッシュフロー(CF)の確認です。

しかしながら、実際のところ、
「どうやって BS って見たらいいのだろうか。CF ってそもそも何かあまりよくわからないな。」
という方もいらっしゃるかもしれません。

 

弊社では独自で月次経営戦略書と呼ばれる分析資料を用いて企業様の財務状況を図式化し、会計・財務の知識を細かく知らない方でも理解しやすいよう作成させていただいております。
Web面談、本社側を含めた3社面談等も可能でございますので、今後の事業戦略や財務分析にお困りの企業様がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡いただければ幸いです。

 

弊社ではその他にも進出前のFS調査から会社設立、会計・事務、労務、人事評価制度にいたるまで進出に係るサポートを一貫してご提供しております。
設立、設立後についてご質問やご不安などございましたら、お気軽に、下記までご連絡頂ければと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。


Wiki-Investment 

~ 『海外投資の赤本シリーズ』、待望のデータベース化! ~ 

海外進出の対応国数30か国 ビジネスサポート企業数550社以上!!
新興国を中心に海外ビジネス情報(会計、税務、労務、基礎知識、設立、M&Aなど)をまとめたデータベース!

各国のビジネス基礎情報に加え、最新の法改正やアップデートについて、逐一更新しております!
以下、URLより無料会員登録(24時間お試し)も可能ですので、ぜひご覧ください!
URL:https://www.wiki-investment.jp


Tokyo Consulting Firm Co., Ltd (ミャンマー)・ヤンゴン駐在員
西野由花(Nishino Yuka)

※)記載しました内容は、作成時点で得られる情報を基に、細心の注意を払って作成しておりますが、その内容の正確性及び安全性を保障するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても情報提供者及び弊社は、一切の責任を負うことはありませんので、ご了承くださいませ。

関連記事

経営計画について

コロナウイルス関係まとめ6月編

ページ上部へ戻る