ベトナム人研修生の受け入れ

労務

こんにちは、ベトナムのハノイ駐在員の浅野です。

今回のブログでは、日本企業のベトナム人研修生の日本での受け入れについてご紹介します。

近年、日本の企業のなかでベトナム人の研修生を日本側で受け入れる企業が増えています。

ベトナム人の研修生を受け入れる主な目的は二つあります。一つは、日本人と比較し相対的に給料の安いベトナム人労働者を日本において雇用し、コストを削減すること。もう一つは将来的にベトナム進出を考える日本企業が進出前の段階で優秀なベトナム人を確保し、日本で教育してから、実際のベトナム進出の際に中核として活躍してもらおうというものがあります。

近年、ベトナムに進出を検討されている日本の企業のなかに後者の理由でベトナム人研修生の受け入れをされるケースが増えているように見受けます。

それは、既に進出している日系企業の多くが現地のマネジメントの部分に苦労され、特にベトナム人のマネジャーの確保・定着が非常に難しくなっているというこがあります。その中で、マネジメントがうまくいっている企業の中には、進出をする前の段階で、研修生を受け入れ、教育し、実際の進出の際にマネジメントなどで大きく活躍してもらっているケースが多くあるということが理由となっています。

商慣習や文化の面において、日本とベトナムは大きく違います。ベトナム人の労働者は、大学卒業者であれば、日本人によりマネジメントをすることもある程度は可能だと思いますが、ブルーカラーの労働者をマネジメントをすることは、非常に困難です。

また、ベトナム人研修生を日本で教育することにより、日本の文化・慣習を教えることができ、日本の商慣習とベトナム現地での実際の実務のギャップを埋める橋渡しという存在としても期待することができます。

よって進出してからの現地のマネジメントを円滑に行うためにもベトナム人研修生を受け入れ、日本において教育を行うことは、非常に有効なことだと思われます。

ただし、研修生を受け入れに関しては、日本の最低賃金に合わせた給与を支払う必要があること、一定の離職のリスクがあること等をよく検討しなければならないことご留意いただければと思います。

関連記事

ページ上部へ戻る